また我が家のプチ魔窟の話です。
ずっと何とかしたいと思っていた魔窟場所の1つ、それは「取扱説明書の収納」
キッチンカウンターの下の棚に入れて普段は布で隠しています。

家電の取扱説明書はファイルにまとめたり、そのままファイルボックスに入れたり。
ファイルはインデックスはつけてるものの、そもそもどれをファイルに入れててどれがそのままなのか…。探すのに時間がかかってました。

…が、このファイルが重いっ!!(; ̄ェ ̄)
片手で持てません。
棚から出したり戻したりが大変でした。
というわけで、何とかしたいと思います。
ネットで「取扱説明書 収納」「取扱説明書 保管」とかって検索して我が家に合いそうな収納方法を探し、そこからアレンジすることにしました。
薬の収納を見直したときに、「透明なもの」に「1つずつ入れる」ことがとても見やすく取り出しやすかったので、取扱説明書でもこの方法でいくことにしました。
とりあえず家電の取扱説明書は不要なものを整理。

不要な取扱説明書、こんなにありました=͟͟͞͞(๑o ロ o๑)





シンプル白黒収納憧れるけど、パッと見のわかりやすさ優先(^ω^;




ちなみに、マンションの取扱説明書も合わせてクリアファイル全部で70枚以上使いました(; ̄ェ ̄)

キッチン横のパントリーに収納しました。


これなら、見たい取扱説明書だけすぐ取り出して使う場所に持っていけます(^ω^)

ちなみに、マンションの取扱説明書も合わせてクリアファイル全部で70枚以上使いました(; ̄ェ ̄)
流石に家にあったものじゃ足りなくて20枚買い足しましたが、家に50枚もクリアファイルあったのか…。オフィスかここは(笑)
コメント
コメント一覧 (14)
クリアファイルに1つずつまとめるのいいですね‼︎真似っこさせて頂きたいです~♩riripipi2016-06-03 08:06:07返信する
これまで、いろんな方法を見てマネしましたが
どれも結局、探しづらいとか面倒とかで続きませんでした。
でもでも、クリアファイルでタグ付けて差し込むだけなんて
とっても単純で分かりやすくて探しやすくて
差し替えもしやしそうでいいです!!
これで我が家の取説も片づけられそう。
ありがとうございます!
さとみちゃん2016-06-03 09:00:27返信する
あー。。我が家もとりあえずトレイにまとめていますが、全然振り分けていないので探すのに一苦労ヽ(;▽;)ノ
こんなに綺麗にわけられていたら、ササッと取り出せるんだろうなぁ~!私も頑張りたいゾーン!参考にさせてください♡
そしてパズーくんが気持ちよさそうに寝ている~♡りょこさんにいつもぴったりなところが可愛すぎます♡パッキー2016-06-03 10:32:12返信する
ずーっと取扱説明書の整理方法を模索してて、つい先日、
文房具コーナーで専用ファイルを買ってしまいました~(泣
(しかも、まだ手つけてない)
意外とするんですよね、専用ファイルって。
しかも、詰め込むと重いしー(+_+)
・・・クリアファイル収納、真似させていただきますっ!!Oscar2016-06-03 14:13:31返信する
説明書ー!
わかりますー!どんどん増えてパンパンになりますよねー!(;・ω・)
ここも見直しが必要ですねー!
いざという時にすぐに出せないですもん…
りょこちゃんのafter画像がきれいすぎるー!
すごく見易いですねー!(*・∀・*)ノゆきんこ2016-06-03 18:34:42返信する
どんどんキレイになってるね~
私もキレイにしたいよ~
それだけやりたい。
ゴハンは勝手に食ってくれ
シータちゃんおさまってるし(笑)
パズーちゃん気持ちよさそ~~
はちのん2016-06-03 21:42:33返信する
元のファイル、持つだけで、手が引きつりそうになってました(笑)
必要な分だけ出して、必要な家電や器具のところに持っていけるので便利ですよー(^ ^)りょこ2016-06-07 16:16:11返信する
そうなんです!新しい取説が入ってきても差し替えや追加も、順番変えるのもとてもやりやすいのが気に入ってます。
たた、ファイルでまとめてるのときよりは収納場所は少し多く必要かもしれませんりょこ2016-06-07 16:17:18返信する
いっぱいなりますよねー=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
我が家もいっぱい、しかも不要なものもいっぱいでした…りょこ2016-06-07 16:17:48返信する
取り説、探しにくくなりますよねー(; ̄ェ ̄)
ファイル重くて出すだけで毎回手がつりそうになってました(笑)
今の収納方法は我ながら気に入っててとても使いやすいです٩꒰*´◒`*꒱۶りょこ2016-06-07 16:20:14返信する
専用のファイルなんてあるんですね?!
それは知りませんでしたー!!
1つずつ外したり入れ替えたりできるならそれも使いやすそうかも✩⋆。˚
ご自身に合った収納が一番ですよー(^ ^)りょこ2016-06-07 16:21:17返信する
ゆきんこさんのすっきり収納にはかないませんよー!
我が家は物が多くて(; ̄ェ ̄)
説明書、ほんとーーーにぱんぱんでした。そりゃもう重くて…。片手で取り出して危うく足の上に落としそうになったことも。落としたら小指折れてたかも(笑)
りょこ2016-06-07 16:32:57返信する
ごはん勝手に食ってくれってーーー(笑)
わたしは1人なんで勝手にしてましたが家族いたらそうもいきませんよね(; ̄ェ ̄)
収納改革してる間はごはんはほんとーにテキトーに済ませてました…りょこ2016-06-07 16:34:03返信する