26日 22時からNHKで放送された クローズアップ現代+「追跡!ペットビジネスの闇」
録画して昨日見ました。
さすがNHKという内容でした。
25分でわかりやすく端的にまとめてます。民法ではなかった切り口です。
かわいい小さな子猫、子犬が売られている裏では「引き取り屋」が暗躍しているという内容でした。
売れ残った動物を引き取って劣悪な環境で飼育しているのです。
この中に出てきていた、ぐったりしていなわんちゃん、耳ダニを掻きむしっていた猫ちゃんはMARCOさんがお手伝いされている愛護団体で保護され、今は里親さんのところで穏やかに暮らしているとのことです。
欧米諸国に追いつけ追い越せでやって来た日本ですが、動物愛護に関してはまだまだ後進国です。
一生懸命保護活動をしている方がいますが、元(ペットビジネス)を何とかしないと対処療法にしかすぎないんですよね…
ペットビジネスの闇、うちも数年前まで知らなくてペットショップを利用していました。
でも今は生体販売しているお店ではフードとかも買わないようにしています。
せめてもの抵抗…というのもありますが、大きくなってる子を見るとあの子達どうなるんだろうと辛くなるというのもあります。
うちと同じようについ目を背けてしまっていた人や考えないようにしていた人も多いと思います…。
MARCOさんの記事でこの放送の動画を見つけました。
もし見逃した方、この放送知らなかった方、怖くて見れなかった方はぜひ見てください。
↓↓↓
これでもまだペットショップで小さなかわいい子犬や子猫を買いますか?
コメント
コメント一覧 (14)
可愛すぎるゆえに大きくなった時のギャップがあるのでしょうか…
動物も人間もいずれ成長するし、いたづらだってするし…
数年後に保健所にうん十万の猫たちがいないことを祈るばかりです…(;_;)猫また旅子2016-05-28 08:34:19返信する
先日なにかのバラエティー番組でトイプードルに100万円?の値段をつけたら買う人はいるのか?
また、買った人はどんな人か?
という企画があって、とても気分が悪かったです。
買った人はセレブマダム。
しつけは犬の幼稚園に入れてやってもらってます。とのこと。
ため息が出ました。。。
朝から暗いコメントでスミマセンヽ(´o`;さくらん2016-05-28 08:49:51返信する
こういう番組増えて沢山の人に知って頂きたいですね!
yuri2016-05-28 11:54:10返信する
ドイツなどのように、ペットショップはなくなり、規制を強化したブリーダーや、保護された動物のみ受け取ることができるようになってほしいです。
何をすれば、手助けになるのかわからないのです。
以前、ブログで紹介されていた殺処分のビデオを見て、辛くて涙が止まりませんでした。
今でも思い出すとやはり涙が出てきます。
命を大切にしたい。
かをりん2016-05-28 15:23:14返信する
少しでも多くの人に知ってもらって
いい加減このシステムを変えないと…
猫可愛い❤️猫楽チン❤️
てな番組ではなく
どんどんこの手の放送を増やして欲しいと
思います…
どよーん(´-ε-`;)ってなるけどね(笑)
リブログさせてー。
了解待たずにアップしてたらごめんね。ちょと2016-05-28 15:46:15返信する
NHKで放送されるようになった事が第一歩、でしょうか。
ペットショップの子を見ると、売れ残らないかとドキドキします。homewithcats2016-05-28 17:52:58返信する
猫も犬も、大きくなっても可愛いんですけどね(T . T)
それがわからない人には飼って欲しくないです…りょこ2016-06-07 14:27:52返信する
生体販売しないペットショップ増えて欲しいですね(; ̄ェ ̄)
猫カフェも、全て保護猫カフェにすればいいのに…。せめて、ペットショップで残った大人の子を専門に譲渡するような猫カフェとかできたらなあと思います。
りょこ2016-06-07 14:32:07返信する
根本的に完全に変わるのは時間がまだまだかかるでしょうね…
自治体によっても地域猫への見解が全然違うのもなんだかなあ…て感じですりょこ2016-06-07 14:33:21返信する
科学の技術だけドイツに追いついて追い越してもこういうところはまだまだ日本は及びませんよね(T . T)
動物に対しての扱い方、価値観がまだまだだと思います。そういう教育をもっと学校でもして欲しいなあ…りょこ2016-06-07 14:34:37返信する
シェアありがとうございました!返事間に合わなくてごめんなさいm(_ _)m
もっと動物に対する考え方を日本は変えて欲しいです。
頭の固い大人が多いので、若い人から変えていって欲しい。道徳とかで学校で殺処分のこととか話して欲しいなあ…。りょこ2016-06-07 14:36:39返信する
わたしもです。ペットショップを遠ざけて通ってしまいます(; ̄ェ ̄)
ホームセンターで売るのもやめてもらいたいです。りょこ2016-06-07 14:37:10返信する
少しずつこういう番組も出てきたのかなあ…て感じです。
テレビは利用はできても信用は出来ない、とわたしは思っていて、猫ブームへの警鐘をテレビを利用してもっと広めて欲しいと思います。りょこ2016-06-07 14:38:16返信する