先月。しるこサンド会が来てくれた時に出した牛すじをみんなが大絶賛してくれました。
レシピ教えてーと言われたのでLINEのノートに入れたら、すぐさま作ってくれて。
motoちゃん、記事にまでしてくれました。めちゃくちゃ美味しそう♡
→「スジラー♪」
みんなが作ってたのを見たら自分もまた作りたくなって牛すじ買いに行きました。
近所では牛すじ売ってるお店が少なくて、数駅家から離れた柿安でいつも国産和牛のすじ肉買ってます。
柿安でも普段店頭には出てなくて、「牛すじありますか?」と聞くと奥から出してくれます。
この日買った牛すじは、今までの中でも特に綺麗でした。

サシがすごい!
一旦茹でこぼしてから、酒と生姜とネギの青い部分入れて、弱火でコトコト。




“え~~”




さっぱり酸味があっておいしかったです✩⋆。˚

“待ってる”

いやいやいや(; ̄ェ ̄)
この後もちろんパズーは強制退去です。
最初はお肉の匂いで来たのもあるけど、ずっとコンロの近くを陣取ってたのはちょっと寒かったのもあったみたいです。

もう春だし…と前日から床暖入れなかったら夕方から少し冷えてきたのでした。
床暖入れたらこっちで大人しく寝てくれました。
と思ったら、おやつ出したらやっぱりやって来ました(笑)

柿安の入ってる百貨店の催事でティラミスヒーローが来てました!
行列も無く、夕方なのに全種類残ってました♪( ´▽`)
ノーマルなティラミスは以前suzutanさんに頂いて食べたことがあったのでラズベリーにしてみました。

コトコト牛すじ炊いてる間に晩ご飯。
(つまり、晩ご飯の直前にティラミス食べたって訳 笑)

食べ終わる頃、牛すじの下ゆでが完了。

何も味付けてないのですが、あまりに美味しそうだったのでごま醤油ダレだけつけて食べてみました。やわらかうまっ♡


一晩冷蔵庫で冷まして浮いた脂を取って、次の日味付けをしますが、シンプルに大根と炊くか牛すじカレーにするか悩んでます…。
しかし、床暖いつまでつけようか…。
今年はこたつは早々と撤去してしまったのだけど。

こんな気持ち良さそうな顔見たらまだまだ床暖入れてしまうがな~
本日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
読んだよーの代わりによかったら下の「いいね!」をポチっとお願いしますm(_ _)m
コメント
コメント一覧 (15)
牛すじ美味しそうですね\( ¨̮ )/私も挑戦してみたいと思いました♫
一つ質問なんですが、猫ちゃん達がテーブルやキッチンに登ることが多いなと思ったんですが、躾とかしてないんですかね??
昔私も猫ちゃんを飼ってたんですが、人がいるときに登らないよう躾してたんで、ちょっと気になりました( •ө• )
猫ちゃん達の安全のためにも工夫してもよいのでは\( ¨̮ )/?
勝手な意見ですみません(>人<;)
猫ちゃんを愛する者のいち意見だと聞き流してください☆
また更新楽しみにしています♫
shiiiiho2016-04-02 12:20:34返信する
1回しか使ったことないけど何回かお湯を取りかえて作った記憶しかない…
パズーはほんとガメラ目線と表情が豊かすぎます(*^^*)
おやつに食べてた瓶のネコのイラストもカワイイですね(*^^*)大阪にもあるかな?まっちゃ2016-04-02 14:04:55返信する
今は、栃木なんでスジ肉が手に入らないので
親に大阪から送ってもらいます。こちらは寒くてストーブ炊いてるのを利用して冬だけコトコト炊きます!また、レシピ参考にさせていただきま~す(*^▽^*)鈴ママ2016-04-02 14:23:26返信する
圧力鍋欲しいんですよー(; ̄ェ ̄)
でも、もうこれ以上鍋置く場所なくて…
ぜひ圧力鍋でちゃちゃっと作ってください✩⋆。˚りょこ2016-04-02 17:09:38返信する
躾はお家よって違いますよね。
我が家は3匹いてパズーだけはどうしても降ろしても降ろしても乗るんですよね(; ̄ェ ̄)
もう人間が合わせるしかないというのが我が家の考えです。
火のついてるキッチンはわたしがしっかり監視してる時しか乗らせてないです。
りょこ2016-04-02 17:13:36返信する
気になる~~
安い牛すじだと
そこまで良くないから
固くなりがちだけど
りょこさんが使ってる牛すじは
良い牛すじですね♪
パズーくん、コンロの横で
温まってたんね~~
ちょっと寒いものね(^_^;)
ばしこ2016-04-02 17:25:21返信する
『猫とゴロゴロ』のパズーちゃん(=゚ω゚=)
可愛い過ぎます‼‼‼
もう、どうして私のハート♡をワサワサさせればいいの~(。>д<)と泣き怒り状態ですョ!
人間の男性ではなく・・猫サン
りょこちゃん。になりたい。
でも猫ちゃん(=゚ω゚=)を飼うのも大変なんだナァ~と、じわじわ知り始めてきました。
私、前からテレビの上のbox内が気になってました・・・ディスプレイが・・・カワイイ(ノ≧▽≦)ノ
りょこさん。て、こんな感じの人だろうな~と思いました(^-^)
より2016-04-02 18:06:51返信する
茹でるの、お湯取り替えるのはわたしは一回です。そのあとは上に浮いた脂やアク取っていきます。
おでんや大根の煮物のときは脂は取らないこともありますよー(その方がこってりで男性には好まれるかも)
おやつは、ティラミスヒーローていうシンガポールのお店のティラミスです。
常設店舗はないのかな…?催事みたいな感じで色んなところに出店してるみたいです♪( ´▽`)りょこ2016-04-02 20:57:10返信する
ストーブ使ってコトコトいいですねー!
やっぱり関東だと牛すじ手に入りにくいですよね(´・_・`)
わたしはたまたま売ってるところ見つけましたが、それまではかなり探し回りました。
りょこ2016-04-02 21:00:32返信する
大根と炊くバージョン、あとでメッセージしますねー!
我が家は圧力鍋がないので時間がかかりますが圧力鍋があったらすぐできますよ✩⋆。˚りょこ2016-04-02 21:04:37返信する
昨日今日と少し冷えますよねー。
まだ床暖房止められなさそうです(´・_・`)
牛すじはカレーにしましたよー✩⋆。˚
すじはなかなか手に入らないからと、一度楽天で買ったら大失敗!
炊いても炊いても柔らかくならず味も美味しくなく…(; ̄ェ ̄)
牛すじを美味しく炊くコツは美味しい牛すじを手に入れることかもしれません。りょこ2016-04-02 21:10:11返信する
ワサワサしましたかー(笑)
パズーの表情と行動は後引くおもしろさですよねー( ̄▽ ̄)
テレビボードの棚はどんどん物が増えてきてしまいました。わたし、こんな感じ…かな?(笑)りょこ2016-04-02 21:11:20返信する
返信ありがとうございます☆
やっぱり猫ちゃんによっては乗っちゃう子もいるんですね!
気分を悪くさせてしまう質問をしてごめんなさい。
わざわざコメント承認して返信してくださり、嬉しかったです☺︎︎
末長くねこちゃんとの暮らしを大切にしてください♫
shiiiiho2016-04-02 22:22:10返信する