うちが好きなパズーのこの仕草。

後ろ足で頭をかく仕草。
ただ、足が短くて届かないので


パズー病院行きです。


耳の診断は外耳炎。

洗濯ネットに入れる、というのをパズーに対しては初めてやってみました。
以前、むーたんを洗濯ネットに入れたら嫌がるわ爪が引っ掛かるわで逆効果でそれ以来チャレンジしたことなかったのですが…。
先日、たまたま洗濯ネットに半分入ってくつろいでいたパズーを見て試してみたらパズーには合っていたみたい。

落ち着くみたいでいつもより暴れないしみゃおみゃお泣くのもましでした。(それでも移動中は泣いてたけど)
心配していたダニではありませんでした。
(ダニだと他の2匹も罹ってる可能性あるから)
パズーはよく水を飲むときに手でバシャバシャして遊んでるから耳の中に入っちゃったのかなー…(; ̄ェ ̄)
治療は点耳薬です。

初日は病院で入れてもらいました。
点耳薬初めてです。
一人でパズーを押さえて耳に薬入れるのできるかな…と不安でした。


耳を押さえて全体に行き渡るようもみもみ。

あれ?意外とおとなしい…

このパズー、おまんじゅうみたい…
点耳のあとのご褒美はちゅーるあげるねー。

…(; ̄ェ ̄)


外耳炎は順調に回復してます。
車に乗る前に猫バンバン!
コメントのお返事かたつむりペースになってます(>人<;)
返事いつでもいいよーという長い目で見てくれるとありがたいですm(_ _)m
早めに返事がほしい質問などは、メッセージでいただけると助かります✩⋆。˚
本日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (36)
特に垂れ耳ワンコ…通気性が悪いらしい(>_<。)
早めに気づいてあげられてよかったね!
パズーもおとなしく点耳薬させてくれるし…お利口さんだわ(*n´ω`n*)☆*:.。.
おまんじゅうパズーにウケタ!!!'`,、('∀`) '`,、chamoshu2016-03-25 07:25:25返信する
外耳炎、細菌も有るので菌がなければ隔離しなくても良いみたいです‼慢性化になる事もプルート2016-03-25 07:42:08返信する
早く治りますよーに!こぐちん2016-03-25 07:46:42返信する
頑張ったご褒美にチュール良かったね。
りょこさん、よく気がつきましたね!偉い!
いつも思うのですが、旦那さん不在でお仕事していて、家事もちゃんとやっていて、三匹のシモベまで…
頭が上がりませんっっ:(´◦ω◦`):
パズーくんお大事に…♡さくらん2016-03-25 07:48:41返信する
外耳炎と聞いて
娘に伝えたら
心配してました( ω-、)
でも
偉いね…
嫌がらずに点耳薬を受けれるなんて…
早く治りますように(^ー^)
逢い恋香2016-03-25 08:03:41返信する
これなら直ぐに治りそうですね。
我が家もネット逆に暴れて大変だったから
それ以来使ってないけど
大人しくなるようなら又、使ってみようかな。ばしこ2016-03-25 08:31:04返信する
パズーくん…早く治りますよぉに✧*。
点耳薬中も、とてもイイコちゃんだから…きっと早く治りますよ~ッ!!
お大事になさってくださいね✧*。♪HARUKA♪2016-03-25 08:45:25返信する
おりこうさんですね。
早く良くなりますように。真由レオ2016-03-25 09:36:21返信する
いい子にしてたら早く治るよーー✩⋆。˚
でも、しーちゃんやむーたんにうつるものじゃなくてよかった!!
多頭飼いだと、そういう心配もあるもんね!!
残像エイリニャン(笑)やっぱりヤバめ!!hana2016-03-25 11:23:29返信する
結構慢性化っぽくて
油断するとすぐに再発しちゃうのょー
梅雨時期はまた外耳炎の季節だから
それまでに完治!目指してます。
パズー君も早く完治しますように❤️ちょと2016-03-25 12:11:53返信する
ネットに入れてもお利口さんだったなんて、偉いぞ!( *´艸`)
外耳炎もお薬で早く良くなりますように。
うちのパグ犬ぐぅちゃんも昔は、外耳炎よくなったなぁ…。
最近、あまりならなくなった!
年とって油っけなくなったのかしら(笑)
パズーくん饅頭食べたい(笑)(≧∇≦)
mariboo2016-03-25 13:23:45返信する
お水飲む時に入ったりするんですね!?ゆり。2016-03-25 15:04:16返信する
ネットも入れて、点耳薬もなんなくこなしちゃうなんて、やっぱりパズーくん、おりこうさん(^人^)
うちもリリが耳に傷が出来て病院行った事がありますが、暴れて暴れて大変でした(-。-;)
お薬の後のチュール!うちもあげてます!
パズーくん、早く良くなってね!
2枚目の写真、サイコーです( ´艸`)ツネ2016-03-25 15:09:10返信する
うちにも治療中の子がいますが薬いれた瞬間に頭ふるので
全部飛んでってるんじゃないかと思います・・・(;´・ω・)
アメリカンカールなので耳抑えてふた?ができないんですよね・・病院でやってもらった時も頭ふってたからいいのかなぁ(笑)4696猫2016-03-25 16:24:55返信する
ネットに入ってるところも、点耳薬入れたところもちゅ~るもらったところも
すべてがツボって愛おしくなった~
早く完治しますように(*´͈ ᗨ `͈*)
わら。2016-03-25 17:56:39返信する
にゃんこもタレ耳は蒸れてなりやすいって先生言うてた!
パズーは水飲むところで手であそんでよく顔中びしょ濡れなってるねん(*_*)そのせいもあるかと。
でももうよくなったよー!
もうおまんじゅうならなくてすんだよ!(笑)りょこ2016-04-01 10:52:13返信する
慢性化あるみたいですねーT_T
幸い他の子にうつるようなものではなくてほっとしました。またならないように気をつけなくてはりょこ2016-04-01 10:52:46返信する
パズーはおやつで釣れるし意外と大人しいので治療のしやすい良い子です。
むーたんが結構イヤイヤな子なので治療となると大変かも…りょこ2016-04-01 10:53:45返信する
いや。その中でかなり適当なのは家事ですね(*_*)
埃と猫毛が舞ってますよ…
家事はやらなくても今は誰も何も言わないですからね。でもにゃんずのお世話は手を抜くとうにゃうにゃ言われますから…りょこ2016-04-01 10:54:57返信する
娘さん、心配してくれてありがとうございます(´・_・`)
もうすっかり良くなったとお伝えください♡
我が家ではパズーは一番お世話しやすい猫です。ごはんで釣れるのがいいですね(笑)りょこ2016-04-01 10:56:16返信する
薬の後ろにちゅーるを持ってるんです。もうちゅーるに神経行ってて薬のことなんて頭から消えてます(笑)
おやつで釣れない子たちは薬はなかなか手を焼きますね…りょこ2016-04-01 10:57:12返信する
ネットの素材もあるのかも?
我が家もむーたんが×だったから他の子もダメかとしてなかったけど、パズーは○だったから今度はシータさんでもやってみようと思いますりょこ2016-04-01 10:58:07返信する
ありがとうございます!
一週間ほどで綺麗に治りました。保険も聞いたしすぐ治ってよかったです。
慢性化しないよう気をつけたいと思います(*_*)りょこ2016-04-01 10:59:09返信する
ありがとうございます!
おやつのご褒美あると聞き分けの良いパズーなんです(^ω^)
おかげさまでもう綺麗に治りましたよーりょこ2016-04-01 10:59:49返信する
ありがとうございます(≧∇≦)
わたしも飼い主ながら、パズーは人間だったらクラスの人気者だろなーなんて思ってます(笑)
体張ってみんなを笑わせて、気の利くリーダータイプ。
むーたんは教室の隅で本読んでる影のイケメンかな…(笑)りょこ2016-04-01 11:01:20返信する
ありがとうございます。毎日点耳薬続けて一週間でなおりました。
再発しないように気をつけて見てあげたいと思いますりょこ2016-04-01 11:02:01返信する
そうなんやわー。菌とか虫とかやと全員が同じなる確率あるからね…。
一匹に寄生虫見つかった時は三匹病院送りよ…
残像エイリニャン怖すぎるよね!(笑)ちゅーるすごいわーりょこ2016-04-01 11:17:56返信する
シュウ様もですかー(*_*)
梅雨は要注意なんですね。よく水飲む時にあそんで顔中びしょ濡れなってるから気をつけて見てあげないと、ですね…りょこ2016-04-01 11:18:56返信する
垂れ耳さんはなりやすいって聞きました(*_*)
ぐぅちゃん、垂れ耳可愛いけどそういうデメリットもあるんですね。
パズーは水遊びかなあー。気をつけて見てあげたいと思います(´・_・`)りょこ2016-04-01 11:20:01返信する
水飲む時に手を突っ込んでバシャバシャ飛ばしてアライグマみたいにしてるんですよー(*_*)
気をつけて再発しないようにしたいと思いますりょこ2016-04-01 11:21:29返信する
おやつに釣られてですが、薬嫌がらなかったので早く治すことができました。
ちゅーるはご褒美に最適ですね!あまりに効果ありすぎてちゅーるしか見えてないときもありますが…
ちゅーる欲しくて本気なりすぎて怖い顔よくなります(笑)りょこ2016-04-01 11:24:21返信する
頭ふるのは大丈夫らしいですよ。
わたしも全部飛んでくんじゃないですか?と病院で質問したら、中に入ってれば振ることで全体に行き渡るから大丈夫だそうです。
アメリカンカールは耳を押さえられないんですね!なるほどびっくり!りょこ2016-04-01 11:25:32返信する
ありがとうー!
パズーがいい子に?してくれてたから早くなおすことができたよー。
これ、むーたんならなかなか大変だったかも…(*_*)りょこ2016-04-01 11:26:28返信する