前回()の続きです(^ω^)


予定を立てずに温泉旅行に来たUR家夫婦。
次の日何しよー?と旅館でもらったパンフを眺めていたら、ふと目にとまりました。

「陶芸体験」


いいねいいねこれ!
と、すぐさま電話してみると、朝一の時間で予約取れました♪( ´▽`)


そして翌日。
行ったのは伊豆高原駅からバスで15分ほどのえんのかま

{60A4927C-03B8-4F1C-A8DE-DBC42D646582:01}

※バス停からは近いけどバスは1時間に2本くらいしかないので要注意


工房内は広々としてます。
{FD3B9DAE-9DC8-46DD-BDB1-1DE7A4433DAF:01}

体験は手びねりコース、ろくろコースがありました。
うちは丸ではないお皿を作りたかったので手びねり、UR氏はお猪口希望だったのでろくろを選びました。


ろくろ初体験のUR氏、真剣!
{EC37EC2C-12C2-4735-B0B6-338BBAB7AE79:01}


「今俺に話しかけるな」オーラ出てます
{14CB5C33-8875-4256-864F-EB3AE1D6E946:01}


こちらはうちの手びねり。
クッキー生地みたいに土を捏ねて伸ばして形を作ります。
{74AA9014-5D94-4148-9FB9-323E56D6C835:01}


あれよあれよという間にUR氏の作品が3つ完成!
{24960F74-9144-4629-B897-A0F2BB5A4F49:01}
土が余ったからお茶碗も作ったとのこと。
う、うまいやないの…(; ̄ェ ̄)



うちの手びねり皿はこんな感じ。
{7A1DB437-C304-451B-8254-240B4C8F93A5:01}
手作り感満載。
まゆげ描き忘れたのが悔しい!(笑)


出来た作品と記念撮影。
{B43EE00D-E353-40C2-ADE9-4CE20B5EED9C:01}


こちらの陶芸体験、なんとわんちゃんと一緒に体験もできるそうです。
(猫は…?て思ったけどそもそも一緒に来てくれるわけがなかったから聞きませんでした 笑)

隣の方はトイプーちゃんと一緒に来てて、わんちゃん用のフードボウルを作ってました。
足跡も付けられるみたいですよー(^ω^)


焼き上がりは1ヶ月後くらいです。たのしみー!!届く頃にはUR氏はもう日本にいませんが…。


陶芸体験をしたあとは、バスで少し行ったところにあるえんのかまと同じ系列で経営しているおおむろ軽食堂に行きました。

{70FF2FE3-EF65-493D-A598-DF9CE5B8224C:01}
かなり好きな雰囲気のお店です❤︎

前菜プレート
{1C247D67-356D-44B1-87D7-A35CF1D0CE0B:01}
工房で作られた器で出てきます。
どれも手間がかかってて優しい味で美味しい~★

地魚のフライ丼
{4F321EB5-C3EE-4666-8911-0AEB05C9FFFE:01}
アジ、ホウボウ、ワラサのフライ。激うまです!!
新鮮な魚のフライってどうしてこんなに美味しいのでしょう!

デザートとお茶まで付いていて大満足でした。
{C8677E24-87B3-4CC7-A0E7-2D21169E2C90:01}


大室山のリフトは登りたかったけど寒かったのでやめておきました(  ̄ᒡ̱ ̄ )  

にゃんずが待ってるから早めに帰ろうということで帰路につきました。

と言っても家に着いたのは夕方。


“お、そ、い!!”
{2DDE0DB2-9CD9-42DA-9EAC-23D7FF93ABFF:01}



“機嫌取ろうとしても無駄だ、あきらめたまえ”
{25E3B057-C552-423C-8DC2-362F33AB7B5E:01}

留守した後、この2匹はちょっと怖い…(; ̄ェ ̄)



そういう時は…

{81551FDC-B3E6-49B9-B398-52905D6C05CF:01}

{44F82A09-072B-41C7-8AA3-9928738F4662:01}

{70845DEB-F476-43DA-86A6-E628C8A50262:01}

パズーが犠牲になります(笑)










猫ブログのランキングに参加しています✩⋆。˚
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ


猫と暮らすインテリア模索中…。
にほんブログ村 インテリアブログ ペットと暮らすインテリアへ


下僕のインテリアも、ちょこっと載せていきたいと思ってます
にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ
読んだよーの代わりによかったらポチっとお願いしますm(_ _)m





★追記★
先日Ameba運営局からお話をいただきまして、Ameba公式トップブロガーとなりましたm(_ _)m

とは言ってもこれからも何ら変わりなくゆるゆるとブログ書いていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。





本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました✩⋆。˚