昨日、友人(Mさん)が息子くんと一緒に我が家に遊びに来てくれました。


“はーい、いらっしゃーい”
{61C6FF23-42F0-45CF-A7CB-15339D04B6C9:01}

Mさんは関東の球場でのタイガースの応援で知り合ったお友達で、息子くんは高校生。
実は以前にも2人で我が家に遊びに来てくれていてました。猫が大好きの息子くんが「またりょこさんところのにゃんずに会いたい」と言ってくれて今回また来てくれました。



息子くんごはんのリクエストはたこ焼き。
実は前回もたこ焼きでした(笑)
「猫と遊びながらたこ焼きを食べたい」という要望です。
{E24A120B-2C32-4F6B-B9E3-B9EC2B6050C3:01}


ベーシックなたこ焼きの具材(タコ、青ネギ、紅生姜、天かす)以外に、エビ、チーズ、コーン、ハム、キムチを用意しました。
すじこん煮は作る時間がなかった…(; ̄ェ ̄)
{71320CE7-9757-4D64-A1F9-AC68CD66434E:01}
麦茶のピッチャーに入ってるのはたこ焼きの生地です(笑)


たこ焼きの生地は、絶対!たこ焼きの粉の作り方通りに作ってはだめですよー。


ひっくり返しにくさと、美味しさは比例するのです。水と卵は多めに!!

いつも分量適当ですが、だいたいこんな感じ
たこ焼き粉2カップ(約200g?)
卵3個
水1L弱
ほんだし少々


何度か作ってるうちに見つけたこの配合。クックパッドの人気レシピとほぼ配合が同じでした。
ということは、間違ってなかったということなのね~♪(´ε` )


この量で作ると45個分くらいかな?
2倍量で生地作って3ターン焼きました。(つまり90個!ひえー)
{3F1C294A-9251-45A5-9236-3049B61A45A1:01}
今回、2ターン目からはMさんがほとんどたこ焼きをひっくり返してくれました。chamoshuさんにもらったダイソーのプラスチックのピックが大活躍!
金属と違って鉄板に傷がつかないのがいい!


Mさん、ひっくり返すのめっちゃ上達してます❤︎
{79D1311E-1204-4AFC-9130-11D23C1CDD70:01}


息子くんにちょうだいアピールをするパズー
{2930AFB8-1C32-432D-A398-77D2C3F7C9E2:01}
いっぱい遊んでもらっておやつももらいました。


“このにいちゃん、好き”
{EEB42A2A-E767-4F5B-8708-BF1CF0314996:01}
シャイだけど優しい息子くんに懐くにゃんず。




むーたん、息子くんに大サービス中
{8D2CCE51-CCCE-491F-B9B3-5838395E4829:01}


“こういうの撮りたいんでしょ。さあ、撮りたまえ。”
{5AE7BE40-FA5C-4A7E-ADC8-E7B0674AB9AE:01}




おもちゃ一人占めしてる上、Mさんに撫でてもらって至福のパズー
{101567D7-872F-4E8C-84DB-E16F889EAB10:01}

{6FE50D24-F75D-4EE6-9963-7AB148CEB608:01}
実はMさんとパズーは誕生日が同じなのです★
「食いしん坊なところとか、パズーは他人とは思えない~」というMさん(笑)




今回もシータさんは出てこずでした(´Д` )

Mさん親子が帰ったらすぐに出てきて…
{E3BF2B0C-D504-4DF8-8727-1A069863EA1A:01}


Mさん親子が持ってきてくれた貢物で

遊ぶ!
{7E3B1B41-EEF2-4C12-A5FF-5782E6A49B3B:01}



遊ぶ!!
{0D3AD395-C7EB-44FF-BB0E-574F017CACBA:01}




遊ぶー!!!
{2549583C-BFC3-4682-AFF0-1F1EE8A2497C:01}

みんながいる間に出てきたらもっと楽しいのに…(´・_・`)




うちは晩ご飯も、残ったたこ焼きでした。
{ED5A4A96-FE73-4C60-8CCF-A235B6ADE54D:01}

つまようじで右手でたこ焼きつつきながら、左手はシータさんと遊んでました。
{BCD3D4F5-4F28-454A-AD42-9EE63D7D5276:01}

Mさん、息子くんまた遊びに来てねー(*^_^*)




猫ブログのランキングに参加しています。


猫との居心地の良いインテリア目指してます。
にほんブログ村 インテリアブログ ペットと暮らすインテリアへ


こちらはひっそりと参加中。




プレゼント企画へのたくさんのご応募ありがとうございましたm(_ _)m

抽選は、30日を予定しています( ´▽`)

 


最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m