知ってる人もいるかもですが、うちは漫画大好きです。
今日は漫画について語るので興味ない人はスルーしてくださいね(^ω^)
昨日、joli!joli!さんが和歌山で映画のロケに遭遇した話を書いていて、その映画の原作が漫画だったことからjoli!joli!さんと漫画談義になりました。

これ以外にもあと、40冊ほどが処分対象に。


なので、最近読んで面白かった漫画をネタバレにならない程度に、さくっとあらすじとともにいくつか載せたいと思います。
(リンクは絵がわかりやすいのを適当に貼り付けました。)
まずは、何度か既出ですが
「東伍郎とまろすけ」
時代もの猫漫画。剣の達人でいかつい風貌の東伍郎は愛猫まろすけにベタ惚れ。猫飼ってる人は東伍郎やその周りの仲間の行動に「あー、わかるわかる、あるある。クスリ」となること多数。
「江ノ島ワイキキ食堂」
人間の言葉を喋る猫、オードリーが主人公のファンタジー入った猫漫画。基本ギャグ路線なのですが、たまにホロリとさせられるので外で読む時は要注意。
「ニコイチ」
子供のために女装してお母さんの振りをするシングルファザーの話。これもギャグっぽいのですが、親子の絆とか友情とか盛り込んでて笑いあり涙あり。
「お取り寄せ王子 飯田好実」
外食でみんなでワイワイするより、美味しいお取り寄せをして一人で家でじっくり楽しむのが好きなちょっとネクラな主人公。
全国のお取り寄せグルメのカタログのような、お腹が減る漫画。お腹すいた時に見ると拷問です。
「高台家の人々」
妄想大好きのヒロインが職場みんなの憧れの的の御曹司と恋する話。一見よくある恋愛もので絵も完全に少女漫画なのですが、話がシュールでこの上なくおもしろいです。
外でなく家で読みましょう。
「東京タラレバ娘」
30代半ばの独身女性の話。
うちもUR氏に拾われなければこうなってたかも…と思うと恐ろしい(; ̄ェ ̄)
けど、共感するところたくさんあって面白いです。
↑と同じ作者の「主に泣いてます」
美人すぎて世の中を上手く生きられない不幸な主人公の話。
これも外でなく家で読みましょう。
この作者、岡田あーみんさんを崇拝してると確信した作品。
今現在の一番のオススメ
「かくかくしかじか」
上の2作品の作者、東村アキコさんの自叙伝的な漫画。主な舞台は宮崎、金沢。うちは号泣しました。
でも、ユーモアもあって老若男女問わず楽しめる作品です。
ちなみに、最初の東伍郎とまろすけに以外は、UR氏に教えてもらった漫画です。
現在我が家は、漫画は電子書籍に移行中。
古い漫画はいくつか処分することにしました。

これ以外にもあと、40冊ほどが処分対象に。
下のゴミ捨て場に持ってくのも何往復かしなきゃで大変だーと思ってたら、急遽さっき我が家にちょっとした用事でやってきたchamoshuさんが「読む!!!」と半分以上引き取ってくれました。
やったね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
漫画読んでると、にゃんず(主にシータさん)の冷たい視線が突き刺さります…(ー ー;)


猫ブログのランキングに参加しています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント
コメント一覧 (26)
近かったら借りに行くのに!←
シータ姫のワープウケた!笑
かわゆー♡YUKKO2015-09-24 23:17:00返信する
そして電子書籍派です❣❣
時間つぶすのにいいですよね(笑)
相変わらずにゃんずがかわいいなぁ(〃▽〃)ゅぅ2015-09-24 23:36:45返信する
気になるのがいっぱいある(≧∇≦)
猫がしゃべるかのだと、「みかん絵日記」が懐かしいなー(❁´ω`❁)joli!joli!2015-09-24 23:59:05返信する
読書の秋で久々漫画読みたくなりました(*^^*)ゆり。2015-09-25 00:05:19返信する
実家にMONSTER もYAWARAもありますぞ。後、スラムダンクも面白かったなー。
有閑倶楽部も好きだったし、岡田あーみんなんて リアルタイム知っているので懐かしい!なんか、今、復刻版でてますよね。
オススメの東村さんはいつか読んでみます。楽しそうな本、教えてくれてありがとうございますー、カリー2015-09-25 00:09:24返信する
ヨハンがミステリアスなんですよねー。
もう1回読みたくなってきた(笑)( ´∀`)なっつ。2015-09-25 00:23:31返信する
私も漫画大好きだから嬉しいぞー(*´罒`*)ニヒヒ♡
今度うちの書庫(天井裏 笑)に目ぼしいのあさりにおいでー(笑)
私も電子書籍化すればスッキリするんだろうけどな(((;°▽°))
なにせアナログ人間。。。タブレットすらない我が家なもんで(苦笑)
スマホの画面はちっちゃいよー( ̄^ ̄゜)chamoshu2015-09-25 00:29:59返信する
かくかくしかじか、先日帰省してるときにレンタルして読みました。ちょうど金沢で!面白かったけど、最後の結末に涙出ますよね~。予感はあったけど、ほんとにそうなん?!ていうか…。一気に5巻読破しましたよー!
ちなみに同時に借りてた清水玲子作の「秘密」もめっちゃ面白くておすすめです。好き嫌い別れるとは思うのですが(故人の脳をスキャンする警察の話しなので…りょこさんの趣味とは違うかもなぁ)絵も話しも繊細で、登場人物も魅力的で引き込まれます。大人買いしようと思ったほど!
あー漫画読みふけりたいです!1歳児がいると、それさえも叶わぬ夢…(涙)こもちこんぶ2015-09-25 00:36:50返信する
密かに電子で読み始めてた~
オードリーさいこー。トトロ2015-09-25 00:44:22返信する
徐々に近づいて来るシータさん…。ホラー漫画のようや(笑)
残念ながら我が家に来たときはきっとにゃんずの相手とくるりん派のマシンガントークで漫画読む暇はなさそうやしねー…(;´▽`A``りょこ2015-09-25 08:12:25返信する
電子書籍いいですねー!なんか、目が悪くならないか心配ですが(;^_^A
たくさんら持ち運べるのがなんたって便利!
漫画オススメあったら教えてください❤︎りょこ2015-09-25 08:13:36返信する
おでこに包丁ぶすっとか、あーみんさんぽいよねー(*^_^*)
この人りぼんとか読んでたみたい。かくかくしかじか読むとそのへんのこともわかるよー!りょこ2015-09-25 10:37:25返信する
今、作品がお休みしているけれど続き頑張って出してほしいね
来月からドラマが始まる『コウノドリ』おすすめです
だんなも知人も電車の中で呼んだら涙が止まらないシーンになって恥ずかしかったって
えっ、処分するのにブックオフとかに持っていけばよいのに
40冊あったのなら勿体無い
シータさんは自分たち以外にりょこさんが夢中になっているのが嫌なんでしょうね
むぎまま2015-09-25 10:38:50返信する
一度漫画から遠のいたのですが、また最近再々ブームです(笑)
昔読んだものも読み直すと感じ方違ったりしますよ(*^_^*)りょこ2015-09-25 10:40:32返信する
わたしも!有閑倶楽部大好きです!
個人的にはゆうりのお母さんが好き~(*^_^*)
東村さん、海月姫で有名だったけど最近まで読んだことなかったんです。面白いですよー★りょこ2015-09-25 10:41:56返信する
ヨハン美しいですよねー(*^_^*)
サスペンス?ミステリー?このドキドキ感がたまらず、雑誌でも読んでました★りょこ2015-09-25 10:42:34返信する
いやー、助かったよ。もらってくれたおかげで2往復ですんだもん。全部あったら5往復くらいしてたよ(笑)
今度、屋根裏にわんず連れてこもらせて❤︎
スマホで電子書籍読むのに限界感じて、iPad買った、てのが一番の理由だよー(−_−;)りょこ2015-09-25 10:44:08返信する
そうそう、そうなんです。
結末なんとなくわかってたのにそれでも泣いてしまうという…。
金沢に先生やってきてお酒置いて帰ったあたりとか結末知ってから思い出すと泣ける…(−_−;)
小さいお子さんいると電子書籍オススメかも?i読みたいときにさくっと読みたいのすぐ出して読めていいかもですよー。りょこ2015-09-25 10:46:03返信する
そうそう、それそれ!
うちとUR氏がおすすめしまくってたやつ。
オードリー、食欲のパズーと高慢シータさんを足して2で割ったみたいな性格でおもしろいー!
りょこ2015-09-25 10:46:59返信する
MONSTERは欲しかったな~( ´艸`)emi2015-09-25 10:53:22返信する
引っ越しが趣味みたいだった我が家には
大量の漫画がネックで徐々に処分して今はほとんどないけど、
電子書籍は便利よね~♪
情報ありがとうございます!
わら。2015-09-25 11:26:04返信する
そして、舞台の宮崎へ是非♡笑 あーりー 2015-09-25 12:59:47返信する
コウノトリ、UR氏もおすすめしてました(^ω^)
今度読んでみようと思います。
東村さんの作品に今ハマってて、電子書籍の本棚が東村さんだらけになってます笑
まろすけ、休載なんですね(; ̄ェ ̄)
元から単行本出るペースはのんびりでしたもんねえりょこ2015-09-26 18:39:30返信する
そうなんですかー!!
もらってください企画に漫画出すことも考えたのですが、あまりに古くて汚いので現物見て、それでももらってくれる人のがいいかなと思ったのでした(; ̄ェ ̄)
今だとモンスターならブックオフで一冊100円でありそうかも。りょこ2015-09-26 18:41:12返信する
電子書籍、便利ですねー。何冊も持ち歩けるんですもの!!
今、暇があったら漫画読んでるダメ大人になってます…(; ̄ェ ̄)りょこ2015-09-26 18:42:01返信する
UR氏帰ってきたら九州旅行考えてるんですよー★
わたしは宮崎と長崎に行ったことないのでどちらか行きたいのですよねー(^ω^)
宮崎行くことなったら色々教えてくださいね★りょこ2015-09-26 18:43:36返信する