株式会社ピヴォーテより、元ホテルオークラの和食総料理長が監修したという「うま味だし」をモニターさせていただきました。
かつお、ほたて、昆布など全て国産材料を使用した化学調味料無添加の粉末だしです。
よくある顆粒状の粉末ではなく、とてもサラサラした細かい粉です。

早速料理に使いました。
新キャベツの和風ミルク煮

うま味だしを溶かしたお湯:豆乳:牛乳
=1:1:1
だしを溶かしたお湯はちょっと濃いめのすまし汁、てくらいの味付け。新キャベツと人参とベーコンをストウブで煮て最後に牛乳と豆乳加えてから塩胡椒で味を整えました。
キャベツの甘みが活きていてだしの味もまろやかで美味しい!!

なす、黄ズッキーニ、人参、椎茸、キャベツ、大豆、ウインナーを炒めてから煮て、湯むきしたトマトを加え、motoさんにいただいた献立いろいろ味噌とうま味だし(ごめんなさい、分量は適当です…)で味付け。
八丁味噌のコクとだしの旨味がとてもよく合いました❤︎


個人的には、味噌汁は煮干しだしが好きなので、味噌汁に使うにはもう少し煮干し味がしてるといいので、使うならスープか煮物のだし汁かなというところです。
化学調味料が入っていないからか、粉末だしによくあるえぐみというかキツさがなくてどんな料理にも合いそうです。
時短料理に便利な調味料のモニターとても助かります。
ピヴォーテさん、モニプさん、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント
コメント一覧 (2)
豆乳がまろやかにしてくれて美味しそー♡
ストウブ君は本当こういう煮物汁物系に威力を発揮してくれるよね♪
りょこさんちのお味噌汁はいりこなのか(〃艸〃)
UR氏はこれが飲みたくてうずうずしてるんだろなー(〃∀〃)chamoshu2015-06-08 19:58:18返信する
ストウブ、いいよねー。お野菜おいしくなる❤︎
うち、煮干しのお味噌汁が大好きなのー(*^o^*)
UR氏はだし取ってるそばから汁飲んだり浮いてる煮干しつまみ食いして邪魔するよ…(−_−;)
パズーが2匹いるみたいだよ…りょこ2015-06-09 09:06:02返信する