一昨日4月29日、このマンションに引っ越して2年が経ちました。
引っ越し当日、ドタバタしてるときの写真
(旧居での荷造り中です。)
そして、1年後の記事。
「入居して1年」1年住んだ感想では、良かったところは
3位 浴室乾燥機
2位 日当たり
1位 床暖房
でした。
この時から1年経ち…
2年住んだら少し感想が変わりました。
今現在のこのマンションに住んでよかったところベスト3です。







3位
床暖房
昨年の1位からは落ちたものの、我が家にはなくてはならない設備です。




主ににゃんずにとって(笑)
床暖房があれば、エアコンはおろかこたつもスイッチをつけていません。
床暖房だけで部屋中温かくなるし、足元から温かいのは本当に快適です。
2位
日当たりの良いベランダ
これは、昨年と同じようなところが2位となりました。
我が家は真南向きなのですが、東側にも西側にも高い建物がないため、季節にもよりますが午前中から夕方までコンスタントに日光が当たり、とても明るいです。
このベランダを有効活用したくて、DIYで樹脂ウッドパネルを、自分で採寸して計算して、施工しました。
計算して買ったパネルは1枚しか余りませんでした( ̄▽ ̄)
「ここ数年で一番がんばったことは?」と聞かれたらこのことを話すかもしれません(笑)
施工前

↓↓↓
施工後

施工時の記事↓
使ったのはこの樹脂製パネルです。
![]() 【送料無料】【60枚セット】プレミアウッドパネルデッキ PWD-30... |
我が家では95枚使いました。この当時で約50,000円弱。
(今はちょっと値上げしているようです)
オプション施工の1/4ほどの値段ですみました。
2年経ちますが、全く劣化せず大満足です。
タイルより軽いので施工も楽でした。
たまに休日にランチをしたり、お茶をしたりと今でもベランダはお気に入りの場所です。
ただし、このベランダ。
明るすぎて写真を撮ると逆光になるのが玉にキズ。

長くなりましたが、良かったところの
1位
駅から近い。
うちも年を取ったんでしょうか。買い物をして荷物がある時の帰りや雨の日など、駅から徒歩2分にありがたみを感じずにはいられません。
朝も、8時2分の電車に乗るのに余裕を持って出たとしても靴を履くのが7時57分。
朝の数分は貴重です。
そして、駅から徒歩2分の立地なのに周囲に高い建物がなく、ベランダに出ても人目は気になりません。
まあ、この駅の周りには商業施設がないからなんですけどね。
10分歩いた別の沿線の駅はそこそこ大きく、駅ビルなど色々あり、現在も再開発中でまた新しくビルが建ちます。
しかし、今住んでいるマンションの周りは近くにはビルは建たない環境です。
2年間猫3匹と住んだら傷やら汚れやら色々と出てきますが、この家にはとても満足してます。
これからもお家とUR氏に感謝しながら暮らしていきたいとおもいます。
あ、もちろんこの家を楽しくしてくれているにゃんずにも。
今日はむーたんとシータさんが小競り合いをしていて笑わせてくれました(^ω^)
最初は付かず離れずだったこの2匹。
今では、一緒に寝たり喧嘩するほど仲良くなりました(^ω^)
コメント
コメント一覧 (16)
うちは駅から遠いので……羨ましい♪
歳を重ねれば重ねるほど便のいいところでの生活は快適ですよね♪
駅近なおうち憧れる♡
……うちもう無理だけど(T▽T)(笑)chamoshu2015-05-01 22:34:16返信する
駅2分・・・うらやましい(゚Д゚;)cocoa2015-05-01 22:44:03返信する
我が家もウッドタイルを設置する事にしたの~
ずっと反対していた夫からOKもらったので。
最初は陶器タイルを考えていましたが、重いので樹脂タイルにするつもりで。
よくあるウッドパネルの樹脂タイルを見つけていましたが、りょこさんのもいいな~
駅近いいな~
我が家は子どもたちな学区で選んだので、徒歩圏内ですが少し離れてます。長男も電車通学になった今では駅近物件が気になってます。今のマンションは眺望がいいのが魅力なのだけど。krtek2015-05-01 23:45:40返信する
駅近、いいですねーー!
うちも2年経ちましたが、まさに、もうちょっと駅が近ければいいのにーーと思っていた所で、にゃんとも羨ましいです( ^ω^ )
そして、りょこさんちのバルコニー、初めてじっくり拝見しましたが、めっちゃ素敵!!
まさに広さも似ている気がするので、いつかまるっと真似させて頂きたい~~(((o(*゚▽゚*)o)))
今はまったく手付かずで、にゃんとも味気ないのです。。。
Halu2015-05-02 01:12:02返信する
私は土地柄か車ばかりなのですがやっぱり駅近は便利だなぁーっと‼︎
周りに高い建物がないの最高‼︎やっぱり何か気になるのはイヤですよね…。
りょこさん宅のバルコニーめっちゃ気持ちよさそう♡
シータ女王‼︎やりますなぁ٩( ᐛ )و
ムーたんはどっしり構えてる感じで‼︎小競り合い‼︎笑moto2015-05-02 07:12:20返信する
パチパチパチ*\(^o^)/*
やっぱり都会は駅近必須なんですねー!
私の所は、車移動で渋滞なんていうのもないので。駅近は全然関係なくてー笑
りょこさんのお家のベランダ
スッキリさっぱりと綺麗ーー♡
うちのベランダ、そのまんま10年使ってますよー( ;´Д`)見習わなくては♩azuki2015-05-02 08:36:49返信する
実はマンション検討してるときに、吉祥寺からバス10分のマンションも検討してたんですよー。
バスとはいえ、最寄り吉祥寺とか惹かれるじゃないですか!
でも今なって思えば駅からバスはわたしのライフスタイルには合わなかったかもなーと思ってます(´・_・`)
でもやっぱり広い一軒家はうらやましいです❤︎
バーベキュー♪バーベキュー♪←しつこい(笑)
りょこ2015-05-02 08:55:25返信する
ありがとうございます★
しかし2分の駅自体はショボいんです(´Д` )
スーパーは10分の駅の方まで行かないとないし…。
スーパーできないかなー。できれば魚の美味しいスーパー(笑)りょこ2015-05-02 08:56:54返信する
ベランダ改造計画があるのですね!
また記事にされたら見せてくださいねー❤︎
ベランダのパネル、剥がしたら裏がどうなってるかは怖くて見てません(´Д` )
krtekさんちは高層階だから虫とかはいなさそうだけど。我が家は何か死んでたりしてるかも(*_*)りょこ2015-05-02 08:59:22返信する
Haluさんちと同じくらいの引越しだったんですねー!
ベランダのタイル施工は業者に見積もりとったりしましたが、・・・(*_*)でした(笑)
自分でやるとこんなに安くすむし、軽い素材使えば女性でも楽々でしたよ~。
一番大変だったのは何枚使うかの計算(´Д` )
数学(いや、算数レベルか)得意ならちゃちゃっとできたんでしょうけど…。りょこ2015-05-02 09:02:37返信する
日陰になる時間が少ないのがとっても気に入ってます★
前のマンションは、あまり日当たりよくなくてー(´Д` )
むーたんは「なんだ、この小娘。生意気だな」てな感じでちゃちゃっとあしらってるんですかね(笑)
りょこ2015-05-02 09:04:41返信する
ありがとうございます!
一応車もあるにはあるのですが、ほぼ乗ってません…(*_*)モッタイナイ。
旦那さんいてたら釣りやらゴルフに使うと思うんですが。
ベランダはお気に入りの場所の一つです♪( ´▽`)
これからは日差しがきつくなっちゃうけど…りょこ2015-05-02 09:06:28返信する
羨ましがってるかもね~♪(*´~`*)
もし、自分が生まれ変わったら
りょこさんちの猫に生まれ変わりたい
ぐらい!!(* ̄∇ ̄*)(笑)
シータさん女にゃ子なのに、むーたんに
負けてない気がする~!!!ヾ(≧∀≦*)ノ〃
ま、仲が良くなった証拠だね…プロレス
出来るまでになったって事はさ♪
(*´~`*)
mariboo2015-05-02 09:50:12返信する
日当たり、本当に重要ですよね!うちも3年間で2回引越し、我が家で3回目なんですけど日当たりがあまり良くないとこばかりでした。。なのでマイホームは日当たりを重視しました!お天気の良い日は気持ち良くて、日当たりの重要性を痛感しましたよ!
ベランダ、ほんと素敵ー!これをりょこさん1人で施工したのは凄すぎる!我が家も真似して頑張りましたが、車が通るしベランダ時間を楽しめるような環境じゃないので(T ^ T)今のマンションでは出来ないから、りょこさんベランダを見て癒されることにします!
可愛い3ニャンと素敵インテリア、美味しいもの情報満載のにゃんしょんブログこれからも楽しみにしています!パッキー2015-05-02 12:24:40返信する
シータさん、重量勝負ならすぐ負けちゃうんですけどねー( ̄▽ ̄)
俊敏さで勝負?!てな感じでむーたんにわざかけてます(笑)
わたしも生まれ変わったら猫好きに飼われる飼い猫になりたいなー❤︎りょこ2015-05-03 08:13:38返信する
わたしも前の家が日当たりビミョーだったんです(´・_・`)
建物とかはなかったけど、二階で大きな木が茂ってたからそれが日光邪魔して真夏以外は洗濯物なかなか乾きませんでした。
今は、ぱりっぱりにすぐ乾きます(笑)
ベランダ褒めていただいて嬉しいです(T ^ T)
軽いとはいえ、80枚を玄関からベランダに運ぶのは大変でした…。エクセル使って設置図面考えたり…。でも楽しかったな(*^o^*)りょこ2015-05-03 08:17:52返信する