昨夜、残り物で作った和風キーマカレー、我ながらもっのすっごく美味しくできました❤︎
しかし、もっっっのす~っごく!
適当に自己流レシピで作ったので再現不可能な匂いがプンプン…(´Д` )
なので、覚え書きのために記しておくことにしました。
ちゃんとしたレシピではありません。

名付けて(?)
「しびれる花椒の和風キーマカレー」
鶏の挽肉が、100g位冷凍庫に冬眠してたのを発掘。
この少ない挽肉をかさ増しするために、みじん切りにしたベーコンとつぶした水切り豆腐をプラス。
みじん切りにしたにんにく、しょうがと一緒に油で炒める。
残り物野菜・・・玉ねぎ1個、人参1/2本、エリンギ1パック、切り干し大根(水で戻して軽くしぼって片手の平に乗るくらい)をみじん切り。
ミニトマト6個もざく切り
挽肉に火が通ったら野菜炒めて、ひたひたになるくらいの水を入れて15分くらい煮込む。
白だし、カレールウ3片、ケチャップ、カレー粉、ガラムマサラ、クミン、コリアンダー、唐辛子、花椒で味付け。
トッピングに大葉と白ネギ、花椒を一振りして完成。
白だしの風味と花椒のしびれる辛さが合ってすっごく美味しかったです。
花椒、先日「陳建一麻婆豆腐店」に行ったときにお店で売ってたミル付きのを買いました。
それ以来、花椒のとりこ❤︎
炒め物とかスープとか何にでも入れちゃってます。
“ニヤリ”

“いやいや、興味なんてないもんねー”


“くれるまで、どかなーーい”

“ぜっったい、どかないもんねー”



じゃあ、美味しかったからおかわりしてこようかな。
おかわりして戻って来たら、待ってました^_^;



結局、うちが場所を変えて食べる羽目になりました(ー ー;)
この日使った木のカトラリーは、先日楽天セールで購入したものです。
木のスプーン
軽くて持ちやすいです。
スプーンはカーブ具合がカレーとかすくいやすくてお気に入り(*^o^*)
フォークは、木のフォークはこういうものなんですかね。
やはり金属のフォークと同じように使えるわけはなく、先割れスプーンのような感じでした^_^;
パスタには使えそうだけど、サラダは食べにくかったです…。
コメント
コメント一覧 (4)
いろんな意味で美味しそうー(笑)
これは……絶対美味しそうな匂いがプンプン♡
切干大根歯ごたえあって合いそうー(*´﹃`*)
たーだーし……コリアンダーとかクミンとか……このために買ってきても使い切る自身なし(=ω=;)
りょこさんちスパイスまで揃ってるんですねぇ♪
あっ♡花椒だけはあるー♪香りがぐっと良くなっていっぱいかけちゃいますよね(〃艸〃)
うちもなくなりかけてるから買ってこなきゃ(*>∀<)ノ♪chamoshu2015-03-07 13:43:36返信する
切干しなのどの乾物ってうま味成分が凝縮されているからいい味になるのでしょうね
水切り豆腐で量増しはいいですよね
りょこさんも取り入れているでしょうが、おからもよく使用しています
これだけしっかり香辛料を使わないとカレーの旨味って出ないのですよね
辛いのが苦手な私は、うまく香辛料を使えないのでいつも甘いと言われているの
木のフォークは見た目も可愛いし、食器の傷対策に私もあるものの、歯が折れやすいから気を付けてね
パズーちゃん、どの味に惹かれたのかな
りょこさんが美味しそうに食べるものはすべて気になるのね
むぎまま2015-03-07 14:54:26返信する
スパイスはいろんな種類は置いてなくて、このクミンとコリアンダーと花椒くらいですよー(・_・;
でも、この2品はカレーに入れると普通の市販ルウでもレベルアップしますし、鶏肉を漬けて焼いても美味しいし、炒め物に入れてもいいしオススメですよー(*^o^*)
最近花椒ジャンキーなってます。あのしびれ感がないと震える…(笑)りょこ2015-03-07 20:07:35返信する
クミン、コリアンダーは香りだけで辛さはないので入れると味が本格的になっていいですよー(*^o^*)
ガラムマサラは辛くなっちゃうけど。
パズーはサラダのマヨネーズ狙いですかね。カレーもひき肉入ってるし、実は豆腐も好物だったりしますりょこ2015-03-07 20:12:15返信する