さて、前回の続きです。



全部木でできた、鏡餅!
雑貨コーナー







器と雑貨のお店、ライオンポタリー






梨さんと2時過ぎまで我が家で飲んだ翌日。
うちはいつものようにパズーに6時に起こされごはんをあげました。
その時、頭くらくらー、気分ぐるぐるーで、「これはやばいー(>_<)」て感じ。
慌てて水をがぶ飲みして、粉末ノミカタと美肌サプリ(なぜかうちには美肌効果より二日酔い防止効果の方が高いという謎のサプリ)を飲みました。
うちはウコンの力よりノミカタの方が好きで二日酔い防止に家に粉末を常備してます。
そして、二度寝。
8時過ぎに起きたときには大分ましになってました。
同じころ起きて来た梨さんもとりあえずは大丈夫そう。
予定より少し遅れて9時半過ぎに家を出て、電車で国立駅に向かいました。
ところが…。
電車に乗ると少ししんどくなってきたうち…(ー ー;)
ふと横を見ると、梨さんかなりしんどそう…!!
そして、一旦途中下車。
冷たい水飲んでうちは少しよくなったけど、梨さんまだしんどそう…( ; ; )
やはり、UR氏の予言は当たってしまいました…(ー ー;)
梨さん、一見元気そうに見えたのでノミカタ勧めなかったことを後悔しました…。
foodmoodで買い物をして(写真取り忘れ)、お腹空っぽよりちょっと食べた方が気分良くなるかも?てことで軽くお蕎麦を食べて、

途中のコンビニで梨さんはノミカタの缶を見つけて飲んで、黄色い鳥器店に向かいました。
黄色い鳥器店は、うちは何度か行ってるのですが、お店の雰囲気も売ってる物も、店員さんもとっっっても素敵なんです。
店内の撮影も快諾してくださいました。
店内中央のガラス細工コーナー
(ノトアサナさんというガラス細工作家さんの期間限定の展示だそうです。)

和食器コーナー

どれも素敵ー。物欲うずうず…
特に気になったのが、これ!

欲しい…。けど、今年は本物作るのでがまんがまん。
雑貨コーナー

3階の特設展示
山野邊孝さんという作家さんの器です。


窓際のディスプレイ


iPhoneの写真じゃ伝わらないですが、光を通してめちゃくちゃ綺麗…!
そして、店内が自然の太陽の光でとても心地よく暖かいのです。

ここで…。
梨さん、まさかの復活!!(笑)
「なんか、素敵な物見て、暖かいところにいたら元気になってきた」
とのこと。よかったーーー!!
というわけで、黄色い鳥器店で2人とも買い物をして、この後国立散策を続けました。
でも、写真あまりありません(笑)
世界のカゴのお店、カゴアミドリ

かわいいのたくさんあったけど、手作りのカゴって高いのね…。

シンプルな和食器ややちむんも置いててとても好きな感じのお店でした❤︎
ライオンポタリーに置いてあったショップカードを見つけて訪れた、ドライフラワーのお店、Marca

行った時、ちょうどレッスンをしてました。
たくさんのドライフラワーが置いてて、うちの中でドライフラワーのイメージが変わりました。
ドライフラワーって、こんなに鮮やかなのか!と…。
いつかレッスン行ったみたいなー…。
他にも通りすがりで何軒か雑貨屋さんに入ってとても楽しい一日でした(^_^)
国立付近ではこんな散策用の地図を作ってて、雑貨屋さんなどのお店に置いてます。

↑これは黄色い鳥器店でもらった地図

↑こちらはライオンポタリーに置いてました。
何も下調べせず、各お店に置いてあるショップカード見ながら次のお店に行く数珠繋ぎ的な散策をしても面白そうです♪
長くなったので買った物についてはまた次回…m(_ _)m
最後は、クリスマスバージョンのパズーで締めくくり★

cocoaさん、三角鍋つかみの新しい使い方を見つけてしまいました…。
猫ブログのランキングに参加しています。

コメント
コメント一覧 (18)
私もfoodmoodと黄色い鳥器店、超行きたいです!
でも、しばらく東京行く予定はないんですよね~(´・_・`)
あにぼぉ2014-12-20 17:42:52返信する
予言的中~!!!(* ̄∇ ̄*)
りょこさん、梨さん楽しくて
(((o(*゚∀゚*)o)))話が弾んで
飲みすぎた~!!!O(≧∇≦)O
ちょっぴり!?σ( ̄∇ ̄;)二日酔い
でも、素敵な物を見たら復活~!!!
二日酔いもなんのその~♪(*´~`*)
国立って素敵な雑貨屋さんが沢山
あるんですね~♪
行って見た~い!!O(≧∇≦)O
けど、先立つ物がないと…(。´Д⊂)゜。
見てるだけ~~~!じゃつまんない!!
(;´д`)
東京は、素敵なお店がいっぱいだね♪
りょこさん、梨さんお疲れ様でした♪
また、次回も?楽しみ(((o(*゚∀゚*)o)))
にしてま~す!(笑)
mariboo2014-12-20 17:46:55返信する
起きた時のグルグル…
辛いですよね~
でも、いがいと動いて少し食べると
復活出来ますよね。
後は、ウコンとかも大事(笑)
雑貨屋さん巡り良いな~(^^)
購入欲ウズウズです~
購入レポも楽しみにしてまーす‼︎
ばしこ2014-12-20 17:57:30返信する
しーーっかり楽しんで飲んだということですね。いやー私も参加したい♡
梨ちゃん大丈夫かドキドキしつつ、復活してくれて本当に良かった!!
どこも素敵なお店ばかりで、羨ましい( *´艸`)特にfood moodに強い憧れを抱いている田舎者です♡tomo2014-12-20 19:24:00返信する
黄色い鳥、絶対あにぼぉさん好きだと思います!
ライオンポタリーも好きなはず!
ほーらほら、東京に来たくなりましたねー?(^ω^)りょこ2014-12-20 21:09:07返信する
そうなんですー。バッチリ当てられちゃいました( ; ; )
今回はカフェは行きませんでしたが、国立には素敵なカフェもたくさんありますよー。
雰囲気も落ち着いていて、とっても素敵な街です(^ω^)りょこ2014-12-20 21:10:27返信する
わたしの場合、空腹だと二日酔いひどくなるんですよね。食べるとましになったりします。
あと、この日寒くて体が冷えていたのもあったのかも(*_*)
ノミカタは、シジミエキスの飲み物なんです。こちらもよければ試してみてください(^ω^)味もおいしいですよーりょこ2014-12-20 21:11:48返信する
国立ってよさそうなところですよねー!
素敵なお店もたくさんで羨ましいです♡
さーて、猫ペンションの予約をそろそろ・・・(笑)凪沙2014-12-20 21:27:09返信する
アルコールは絶対に残っちゃいますよねー(>_<)
でも、午後には復活できるところが若さですね!いや、日頃の行いが良い証拠ですね(^-^)
国立って行った事がないんですが、
前回の散策の記事と今回の記事でガゼン興味が湧いてきましたw(やっぱり影響されやすいワタシ、、、)
和食器カワユスです(*´ω`*)toshigin2014-12-20 22:32:49返信する
大変でしたね^^;
でも素敵なものを目の前にすると
元気になりますよね(∩´∀`)∩
なっつ。2014-12-20 23:36:01返信する
落ち着いてて、おしゃれなお店あってすごくいいですよー。
自由が丘の、もうちょっとカントリー(田舎)的な?(笑)
猫ペンション、猫定食屋、猫漫画カフェ、どれも予約受付中です!(笑)りょこ2014-12-21 08:17:14返信する
いや、よく考えると(よくでなくても)残らない方がおかしいですよね(笑)
ちょうどtoshiginさんも和食器の記事書いてましたもんね( ´艸`)
和食器たくさん並んでるお店って見てるだけで楽しいです❤︎りょこ2014-12-21 08:18:38返信する
お店に着いてからみるみる元気になりましたよー(^ω^)
ポカポカなのもよかったみたいです★
かわいいものたくさんでテンション上がりまくりでした♪りょこ2014-12-21 08:19:28返信する
みなさん酔っ払いがどんなやつか気になってくれたのかな(笑)
てか、りょこさんも出先でも気持ち悪かったの?!私がひどすぎて言えなかった?!;_;色々ほんとにごめんね…。
んもーーー本当、カフェとパン屋さんに行けなかったのが悔やまれる!絶対リベンジに行くー♡今度は泊まらずに行こうかな…だって泊まらせてもらったら、お酒セーブできる自信ない(笑)梨2014-12-21 09:46:30返信する
確かにうちの書き方やと、「こんなかわいいのにそんだけ飲むってどんなコ?!」て興味持たれたんかも(笑)
電車乗ったらちょっと気持ち悪くなったんやけど、降りてお水飲んだらうちはすぐ復活したよ(^^;;
梨ちゃん辛かったね…( ; ; )気付かなくてごめんね( ; ; )
今度は午前中集合してランチ→散策→お茶→散策→早めにビール→解散
にしようね(笑)りょこ2014-12-21 18:53:11返信する
でもさすがりょこさん!二日酔いの対処方法を知ってらっしゃる(*´∀`)
国立ってオシャレな場所なのですね~♡
魅力的な和食器がいっぱいーっ♡♡
雑貨屋さん巡りってほんと楽しいですよね!
梨さんが素敵な物見てたら具合がよくなる気持ちがわかります(笑)パッキー2014-12-22 13:44:42返信する
飲ミカタは常備!UR氏も粉末をエチオピアに持って行ってますよー(^ω^)
黄色い鳥器店は特に本当おすすめです!パッキーさんも好きだと思うなあ。
フードムードからも近いんですよー。
次東京来られるときには、ぜひとも訪れてみてください❤︎りょこ2014-12-22 23:34:36返信する
ぎゃー!!お返事飛ばしてしまってました!ごめんなさい!( ̄◇ ̄;)
foodmoodはびっくりするくらい小さい店ですが人気で売り切れ早いです(^^;;
まだまだ国立、行けていないところで素敵なところあるので楽しみです(^◇^)
ちなみに、国立は、立川駅と国分寺駅の間だから国立なんだとか。
オシャレな街ですが地名は安直(笑)
tomoさんの梨さんところに書いてたコメントが面白かったです(≧∇≦)りょこ2014-12-24 23:00:25返信する