旅行記二つ目。
今回も長くなりそうです(-_-)


UR氏の帰国中に、2人で近場に一泊温泉旅行したいという話になり、家から片道3時間以内で行けるところ…と考えました。


熱海…、2年前に行った。

鴨川…、1年前に行った。

箱根…、魚が食べたいから山はちょっと。

鎌倉…、近くに程よい温泉がない。


うーん…。


そういえば、うち東北行ったことないんよなーと試しになんとなく仙台を路線検索してみたら、新幹線使えば家からちょうど2時間半で行けることが判明。


しかも仙台駅から30分くらいのところに温泉もあるし、海は近いしでぴったりではありませんか!


ということで、行き先は仙台に決定。


仙台出身のブロ友さん、305さんにおすすめを聞いたら、とっても丁寧に仙台のグルメ&観光スポットを教えてくださいました。


仙台といえば、牛タンでしょー!!


…なんですが、着いた日の昼食に選んだのは塩竈市のお寿司でした。

この辺りは名店が並んでいまして、うちらは老舗のすし哲に行きました。

{79E793FB-3D85-48FF-8C91-32C98E4976BE:01}


お昼の特上にぎりセットに、
{D56BB4D8-0736-4A6C-AC10-C45B24F57214:01}

コハダとイワシを追加。
{42DDC574-FD09-4DA7-8562-D6A71E25EC64:01}

さらにアワビの肝焼き追加。
{65CCE26B-8334-4C47-9CF0-B2CD0A94E2CC:01}

さらにさらに、ネギトロ追加。
{FEF3B9A4-D486-4332-858D-F2C93A2AB4C1:01}
どれも新鮮でおいしー(((o(*゚▽゚*)o)))

特にぶどうエビと、うにと、ネギトロと、穴子と、煮だこと、イワシと、トリ貝が美味しかった!
…て、ほとんどやん!!

この日、運転手はUR氏。

うちだけビール飲ませてもらってUR氏は、オールフリー。
ごめんね、ありがたやm(_ _)m



塩竈の後は、日本三景松島へ。

かわいい雑貨屋さんに行ったり、
{3B8EA8DB-95CA-4651-A394-EFDD0737AD40:01}

円通院の庭園見たり。
{FDA5581C-4DF0-4BAB-B4AC-0D9D8D1FBAF5:01}

{6AFF65A8-6D19-4840-BF1C-C155097656D9:01}

あれっ、日本三景の海の写真なかった…(-_-;)
笹かまとか牡蠣とか食べ歩きもしたかったけど、お寿司食べ過ぎて他に何も食べられず…(°_°)



夜は仙台市内から車で30分の秋保温泉へ。
「あきほ」でなく「あきう」だったことを行ってから知りました。

泊まったのは、篝火の宿  緑水亭

露天風呂ついてて
{C84F9271-C6D3-450B-9455-70FF3E2A109E:01}


琉球畳の和室と、
{4F79B1D1-6DCC-481B-889D-301A9A21A0F7:01}

ダイニングスペース!ヽ(♡ ω、♡)ノ
{9740F184-65AD-46E1-8E02-0180889015A4:01}
おっしゃれー!!

{4F0E79FB-740A-437F-9EFA-612149687C8A:01}

置いてる食器もかわいいー♥︎
{C29ADCB2-6C78-4EA1-9644-6C495C1C44B3:01}

{18568FB2-4C43-488C-B545-6CC8EED1F3AC:01}


もちろん晩御飯も絶品!
{A1BB0113-9432-4F34-AAF3-E19CB8F8BA38:01}

1人1個のアワビに、
{D940CBDD-CDA3-4341-881E-7EF6F0E4B617:01}

フカヒレ入り茶碗蒸しに、
{E1466EFB-BAB9-4CE6-9276-74BC4140BA28:01}

仙台牛ステーキ!
{1D7254F9-4D29-4663-9444-43781875DD1A:01}

デザートにはずんだもち
{755424A2-54FB-4322-9341-1346979E5637:01}
この旅館も、食材はほとんどが地産地消だそうです。


あ。また、ぴーまんさんに恨まれるかも…(-_-;)




ちょっと長くなりすぎたので、仙台の話は次回続編を作りたいと思います。




前回のシルエットクイズの答えは…
{BDEFE3DA-4FFE-4DFC-9C4E-8C445D12AC09:01}






パズーでしたー!!
{E154DF6F-95AD-451C-A125-0BA612A356D3:01}

なおっちさんと、なっつ。さん
大正解!!

なぜか、ほっそりとスリムに撮れたパズーの奇跡の1枚でした。

見分けるポイントは、尻尾。
むーたんにしては尻尾が太いというのと、シータさんは先っぽちょっとカギ尻尾なのです(^_^)



朝、パズーにごはんごはん!と叩き起こされ、ごはんあげたあとリビングでブログ描いて二度寝しようと思ったら…
{F1E2A488-FD12-41D3-AC89-D8D8DFF5AD17:01}
うちの居場所なくなってた…(°_°)
パズー、食べて即寝かいっ!!




猫ブログのランキングに参加してます。
下の3匹のどれかの写真をぽちっとクリックしていただけると更新の励みになります(^人^)


長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m