台風が心配される中、いろいろちょこまかと動き回っております(^^;;

なかなかコメントの返信ができず、書きたいことも溜まってるのになかなか書く時間がありません(T_T)


まずは、先日のお寿司ディナーの話です。
かなり長くなります。
よかったらお付き合いくださいm(_ _)m



去年の10月に一度行った、六本木の蔵六雄山に再訪しました。

前回訪れたときの記事↓

他の行ったことのない有名店も気になってたのですが、蔵六雄山の「志は高く、敷居は低く」というモットーがとても良くてリピートを決めました。


店構えは敷居も高そうなのですが…
{DAF8C5DD-17EE-4A2D-9A12-45FB0132855D:01}


お店に入ると、大将はじめみなさんにこにこ笑顔で「いらっしゃいませー!お待ちしてました!」

味はもちろん、こういう居心地のよさって重要。


若くて美人な女将さんが「お久しぶりですよねー。」と。

予約の時の電話番号で記録取ってるのかしらー、と思ってたら。

「奥様、髪の毛バッサリ切られたのですねー。涼しげでいいですね。」と。


顧客管理、すごい…!!




では、ここからお寿司の写真です。
と言ってもあまりにお腹すいてて、写真撮る前に食べ終わったものもあり半分くらいしか写真撮れてません…(T_T)


このお店はお酒飲みますスタイルだと、お寿司とおつまみとを交互に出してくれます。


まずは付き出し。
雲丹の冷製茶碗蒸し
{39B9C91E-579B-4B16-99A9-54C6BCCB62B4:01}
釧路産のうに。茶碗蒸しとの相性をみて少しさっぱり目のうにだとか。
全く臭みなどなく、甘くてとろけました( ´艸`)



ガリだけでなく生わかめ、海ぶどうを添えてるのが、いいっ!
{B0390C49-6E8A-4527-8569-2FD2BDC3C43D:01}


最初のお寿司は鮪の赤身。
写真撮る前にお腹の中へダイブしました。


早々と日本酒へ。
{3284FEA4-8424-4B80-A094-16ECD35D36DB:01}

明石の蛸
{26DAF0DE-8BB4-47E1-8EE2-A4503376B04D:01}
柔らかいだけでなく、適度に歯ごたえもあり、おいしーい。

ここで、うちは大将に一つ注文を。


「お腹すいてる一番おいしく感じられる時に食べたいので、後の方に出るであろう雲丹を先に出して欲しいです。」

そして満を時して出てきたのが…。
{58F9DDB8-07C7-4D53-91F3-A6C3E58A7431:01}
余市産の最高級の雲丹。

甘くて濃厚。
{7B6680CA-24D7-4E84-97C1-80B26BBE4417:01}
口当たり滑らかに甘く、とろける、とろける…(´ε` )

この雲丹の甘さ、タルトに乗せてスイーツにできるのではないかというくらいです。

もう一個リピートしようと思ったのですが。

大将「雲丹とマグロは値段高ければ高いほど、やっぱりおいしくなりますねー。この余市産は一箱2万円しますからねー」



一貫、いくらだったのでしょう…。
相当ふんだんに盛ってましたけど。



考えないことにしましたが、さすがにおかわりは遠慮しておきました。


雲丹の後は鯵。
{CF8DA521-47E5-482B-945A-A9BC2D25A3E9:01}
青物っておいしいなー。


白身三兄弟。
{790E3EE0-9C50-42DB-AB70-42AE1CDFC85A:01}
上からカマス、マコガレイ、イサキ。


このあたりから白ワインへ。
{DDFD6630-266E-4EAE-935B-221777D935A7:01}
小布施のソーヴィニヨンです。鮎の稚魚とともに。


かつおの刺身。
{03C111B0-DA59-4D42-9115-92A89C1D9FF5:01}
上に乗ってる腹身の部分が、絶品!!


ハマグリの浜焼き
{4E3E096A-AE66-4A87-8A8C-DEFE1425A29B:01}

コハダ
{D899E99C-7484-4A83-AA7F-04FDAAD89B96:01}
酢でしめて熟成させてて、めっちゃ味が濃いー!おいしー!


ここで、大将が大トロを切りはじめました。
{718BADD0-3DF4-497D-A683-0B151C795782:01}

切った後、しばらく常温にもどして…


その間に出てきたのが、毛ガニ。
{3C097DFA-916E-4BAD-9784-0F7DE9342EB5:01}
みそ!ミソ!味噌がああああー!


常温に戻って脂が溶けてきた大トロ
{FA317C46-DD44-4666-9184-AD7A24C57228:01}
なんでしょう、もう魚の枠を超えてます。


金目鯛
{F4D49847-107F-40AF-AEE2-58192C7BA768:01}

穴子
{2A92361E-AA95-4B8F-B329-230E484F2740:01}


最後は鉄火巻き
{82F41343-393B-4B5F-9EF6-E703C44E8E85:01}


相当飲みますね…と言われ、デザートに出てきたのもお酒(笑)
{1F82D92D-35CE-414B-B582-0DA3071EDD73:01}
濃厚でソフトクリームのよう♥︎


前回のコースとほとんどネタも違い、大満足でした。
大将も話しやすく、食材のこと聞くとわかりやすく説明してくれます。
本当に志は高く敷居の低い素敵なお店です。


ここですんなり帰るつもりだったのですが、オステリアに寄り道。
{4823CDEE-4E97-4512-BA02-5EF8C62A9AB6:01}

{29CBE1BE-1B01-4951-B366-6C7185372FE1:01}

ここでも白ワインを一本。

ほろ酔いのええ気分で帰ると、なんと玄関に花束が!!
{4D13C81A-2621-4738-A1C1-C0D9AE8D3788:01}
1日遅れでの結婚記念日祝いとのことです。

なかなか、粋なことしてくれるじゃないですかー!

とっても綺麗なのですが、猫にNGな百合が入ってるので玄関に飾ることにしました。

{9B9EF993-F747-4C96-817C-C4C3C83BDE46:01}
フラワーベースも一緒に買ってきてくれたようです。

なかなか、素敵ではないですかー!!


ボディバッグももらいました。
{871CAF68-22F9-43B0-8A2D-5319B9209092:01}
しましま(笑)

とってもかわいいし軽くて、これから大活躍しそうです。



UR氏とシータさんは無事に仲良しこよしになりました。
{B447E87E-3724-4BE1-8662-12697E9C7727:01}

{425EC9A2-BDC0-40FD-A942-F2F89B2B68E1:01}

{5D6F6DE6-81EB-4E79-856F-038909673407:01}




猫ブログのランキングに参加してます。
下の3匹のどれかの写真をぽちっとクリックしていただけると更新の励みになります(^人^)




マンションインテリアブログのランキングにも参加してます。




今夜はこれから、結婚式をしたホテルでディナーを食べに行きます。

本当は結婚1周年の記念にホテルから送られてきた招待券。
さらに2年経ってやっとこさ今日行けることになりました。




最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m