中央線の国立駅。とても好きな駅です。
文教地区で変なお店もないし、歩きタバコしている人も少なく。
春には大学通りの桜がとても綺麗です。


…が。

買い物はあまりしたことがありませんでした。一つ隣の立川駅にルミネや伊勢丹があって、そこで買い物をすることが多いからです。

特に国立駅の北口側はあまりお店がなく(南口はごはん屋さんとかはたくさんある)、散策するようなところなんてないと思ってました。


が、しかし!!
国立駅北側は盲点の場所だったのでした!!

ネットサーフィンしてて、「黄色い鳥器店」という国立駅北側にある器屋さんを発見。
HP見る限りでうちの好きそうな器がありそうなので行ってみました。


一階は卓球用品専門店という、コアなお店の二階にあります。
{0B130365-3D67-4769-9359-551006EF450E:01}



すると…。

なんですか、ここはーーーーー!!
꒰*✪௰✪ૢ꒱
{B951CB3E-F7FF-415D-B570-B2ED925AD439:01}

{F6866F67-3058-4825-BD15-19117C34B3CF:01}



かわいいディスプレイの店内に、うちの好みの和食器がたっっくさん!!

その中でもうちがとてもとても気に入ったのが、寺門広気さんという益子焼の作家さんの器。
{A06703B8-A849-4893-987A-608353E77E9C:01}

{7E21EC4C-58E4-444B-8219-505BA3C0C6A9:01}
上4枚、画像お借りしました。


動物がメインのよくわからん絵が描いてあるのですが、それがなんとも言えずとってもかわいい❤︎

オーナーさんからも「軽くて持ちやすく割れにくいので、普段使いにおすすめですよ。絵にも一つ一つ意味があるんですよー。」
と言われました。


なるほど。
でも、全然普段使いのお値段ではないんですがね…ಠ_ಠ


しかし、この器の魅力に取り憑かれてしまったうちは、結局買ってしまったのでした(°_°)

買ったのはこちら。
{F4365A9D-27F1-4E02-866D-D5473A7F0A62:01}
あはは。2枚ともいい感じに意味不明の絵(笑)
本当に一つ一つ絵が違って、選ぶのに1時間くらいかかってしまいました(^^;;


黄色い鳥器店で、国立駅近辺のお店の載った地図をもらいました。
{A19F6F78-BA99-4100-AB34-0FE8ED00C89C:01}
オーナーさんが、近くのおすすめのお店にマーカーつけて教えてくださったので、付近を少し散策。


住宅街の中に、おしゃれなお店がまぎれてます(^∇^)

雑貨屋さん
{106869DD-A10B-4B98-8E22-214378B1ACB9:01}

古道具屋さん
{DE531D91-C89D-445F-91EB-F80A84EEBE00:01}


カフェやスイーツのお店なんかもありました。

結局食器以外は買わなかったけど、散歩気分で楽しいひと時になりました。


晩ご飯は黄色い鳥器店の隣にある、Cafe  ひよこ豆で夜定食を食べました。
{F3B26B42-2ACC-496D-8500-7BCD46CAA155:01}


お昼はカフェ、夜はダイニングバーのお店です。


店内のディスプレイがとってもかわいいのです❤︎
{A17B6989-022C-486C-A4BF-0DDF72C9B09E:01}

{EF457FC6-C465-4CB5-B290-2366F98D4E72:01}



塩麹を使ったメニューがたくさんあります。
{4C04F389-37C6-46CD-900A-B5C316D59201:01}
若いご夫婦2人で切り盛りされているようです。写真写すのも快諾してくださいました。


夜ご飯定食+ミニビールで1100円
{158AB7E6-9F60-428C-AF19-92BD81E66A92:01}
メンチカツ、三つもついててなかなかボリューミーです。

{61566C19-1CF6-4F9E-A24B-07E0FC26D093:01}
さっぱりだけどジューシー、キャベツの歯ごたえがとてもおいしかったです^_^



そして、早速朝ごはんに買ってきた器を使いました。

{24FE0226-6995-4DEB-B803-4B9066C029AB:01}



オーバルの和食器ってなかったので、丸い器の中に使うと引き締まっていいですねー★
{526F8DED-3B7D-4141-AC07-27954BD725B6:01}


和食器、ちょっとずつ集めたいな。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




最後に我が家のにゃんず。

猫を飼ったことないひとは、「猫ってクール」「猫って孤独を愛する」とか思いがちですが意外と暑苦しいのです(笑)

我が家のメンズたちは膝の上やお腹の上に乗ってくることが多いです。
{FC975626-34E0-4083-8BEE-770BDEED1D3C:01}

{E0B16395-4A46-4D06-9004-A4C6FEEB9E70:01}

{2B9FF4B7-60E2-4396-B3FD-FBE2A844451B:01}



{A3851B38-9D91-44C1-A3B6-A403D97FB0FF:01}


{CD2719CB-1F50-4104-89F2-3E49705FA774:01}
よく言われてはいるけど、男の子の方がやっぱり甘えん坊さんが多いのかなー。

パズーは子供、むーたんとは恋人同士のような関係です。

シータさんとはこんな感じ。
{2DD1EB51-222B-4F12-859E-46FFF5A8BAA7:01}
仲の良い友達同士という感じです。
膝の上にはめったに乗らないけど、かなりの確率でうちのどこかにくっついてます。





ブログのランキングに参加してます。
訪問の足跡代わりに「いいね」と共に押していただけると更新の励みになります。
(^人^)⬇︎
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ
マンションインテリアのブログランキングにも参加してます(^人^)↓
にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ
にほんブログ村


営利目的や単なる誹謗中傷コメントは即削除、名前にリンクのないコメントも内容によっては削除いたします。ご了承ください。