今日の記事も振り返りなので使い回し写真ばかりですm(_ _)m
4月29日、1年前のこの日に今のマンションに引っ越しました。
後から来たのに、態度のでかいシータさん。
春夏秋冬全ての季節をこの家で過ごしたので、この家のよかったところ(環境や設備含め)のベスト7を挙げたいと思います。


これは本当に便利です。
3位 浴室乾燥機
花粉&梅雨の時期に大活躍しました。


1人で2匹を連れて。
当時の様子→「にゃんションへの引越し①
」
」
1人といっても数日前からうちの母親が荷造り手伝いに来てくれたし、UR氏のご両親も先に新居でスタンバッて食器棚の搬入に立ち会ってくれたりと色んな人の協力を得て無事に引っ越しを終えることができたのです。
感謝感謝です。
この1年、本当に早かったです。
猫たちと住みやすいお家「にゃんション」を目指して色々試行錯誤してますが、ゴールはない気がします。
UR氏はまだ20日くらいしかこの家で寝泊まりしてません(^^;;
そして、「にゃんション」の名にふさわしくこの家に来て猫が1匹増えました(笑)

春夏秋冬全ての季節をこの家で過ごしたので、この家のよかったところ(環境や設備含め)のベスト7を挙げたいと思います。
(5個に絞れなかったけど、10個も書くと鬱陶しいのでベスト7という中途半端さ)
では、どうぞ!
7位 宅配ボックス
フルタイムで働いてるうちにはこれがないと楽天セールのときは大変だったと思います(^^;;
6位 家の玄関から駅の改札までぴったり3分で行ける
マンション売り出し時の案内では「駅徒歩2分」となってましたが、大規模マンションの場合エントランスまで遠いと+5分位は見ておかないといけません。
日当たりと環境が良ければ我が家は階層にこだわりがなかったので、エントランスまで近い2階を選びました。
靴を履いて、駅の改札でピッとするまで3分。
朝の数分って、本当大きい!!
雨の日や荷物多い日とかすっごく助かる!!
ただし、駅徒歩15分の旧居の時と比べて確実に運動不足ですが…(^^;;
5位 ディスポーザー
正直、入居前は期待していなかったこの設備。今や我が家になくてはならない物になっております。
出汁をとった後のかつおぶしや煮干し、水分切るために三角コーナーに置いておこうものならあっというまにパズーが食べちゃうのです(^^;;

ディスポーザーがあれば、すぐにガーッと流して捨てることができるのでめっちゃ便利!!
パズーも食べてしまうこともありません!
4位 キッチン横の収納

これは本当に便利です。
食材やら調理器具やらよく使うけど、外には出しておきたくないものを入れています。
食器を入れて、食器棚の代わりにするという手もあったかな…とも思います。
万が一また引っ越すことがあれば、絶対キッチンの横に収納がある家にします。
3位 浴室乾燥機

入浴後に浴室乾燥を少しかけてるとすぐ乾いてカビも全然生えません。
タオルは外に干すよりもふっくら仕上がります。
2位 日当たり風通し抜群&断熱効果
我が家は2階なのですが、少し高台に建っているため、目線の高さは3階くらい。
立地的に東~南側には高い建物が建たないのでリビングの日当たりと風通しがとても良いです。
また、けっこう断熱効果があるのか冬は暖かく夏は涼しいのです。

冬の朝、リビングは何も暖房器具つけなくても18度くらいをキープしてました。
夏も北側の寝室は涼しく、窓を開けて寝れば(ルーバーは閉めてます)ほとんどクーラーつける日はありませんでした。
ここまで書いて、ほとんどの写真にパズーが写ってることに気がつきました。
敢えて写ってるのを選んだわけではないのに…(^^;;
そして最後。
1位 床暖房
これは我が家で神的存在です(笑)

足元からじんわりホカホカになる感覚は、他の暖房器具にはない暖かさだと思います。末端冷え性のうちにはこんなありがたいものはありませんでした。
猫たちから、全部屋に床暖房つけろという声が聞こえてきそうです(笑)
総合的に見て、「冬が暖かい」というだけで寒がりのうち(と猫)には何物にも変えがたいです。
24時間換気のおかげで結露も全くなかったし、とても快適に1年過ごせました。
今日は銀座松屋で開催されているムーミン展に来ています。
朝一で来て正解でした。12時過ぎで、入場制限して40分待ちだそうです。グッズ売り場も長蛇の列でした。でもいっぱい買っちゃいましたよー。
その辺はまた次回…。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (18)
そんな素敵なにゃんションにUR氏は20日しか住んでいないなんて・・・(涙)
>猫たちから、全部屋に床暖房つけろ
↑↑
確かに~!我が家の猫も言ってそうです(笑)
床とお友達の猫にとっては床暖房サイコーでしょうね。トトロ2014-04-29 14:47:35返信する
どちらも、素敵なマンション&にゃんず。
憧れます…。
我が家も、マンションに引っ越して一年弱、
床暖房、素晴らしい設備の数々…
私はようやく、使い方が分かってきた所です。
我が家のマンションには人工温泉があります。
にゃんションには必要ないですね~(笑)
あと、ムーミン展、私もゆっくり行きたい!
なんちゃって、北欧風な私はムーミン、リサラーソン、マリメッコ、無印大好きなのです。
またかわいいにゃんずアップお願いいたします。
私はむーたんファンですが…。なおっち2014-04-29 16:26:55返信する
素敵すぎるマンションですね♪
私もいつか素敵マンションに引っ越せますようにーいや引っ越します(願望w)
キッチンに猫ちゃんが乗れちゃうとやっぱり大変なんですね(´Д⊂ヽ
家は私が睨みを効かしてるからか、みんにゃがどんくさいからか高いところには殆ど乗れないんですけど;
ディスポーサー憧れです☆にわま2014-04-29 17:18:15返信する
羨ましい。本当にいいですよね、床暖房。
うちは、7年目に中古で購入したので、そういう画期的なものは取り入れられてなかった・・・
仕方なしに、ホカペですよ。。
いつかリフォームするんだい!
ひっこ2014-04-29 19:46:38返信する
どれもこれもいい!!
冬暖かくて夏涼しいはマンションならではですよね。
うちは夏暑くて冬寒い。
子どもが巣立ったらマンションに住みたい~!ito*2014-04-29 21:04:16返信する
りょこさんのブログを見るようになってから私も猫を飼ったつもりでいます(笑)
これからもにゃんズ達とりょこさんが健康で素敵な日々が過ごせますように~京子2014-04-29 21:30:58返信する
自分で昔のブログを見直してたら、1年前の自分の全身写した写真見て今よりかなり細いのに気がつきました…꒰꒪꒫꒪⌯꒱
駅徒歩3分の悪影響が着実に出ています…。
偶然かもしれませんが、タイマーかけて切ってた床暖房のスイッチににゃんずが当たったらしく、留守中に電源ONになってたことがありました。シータさんなんか賢いからオンの仕方覚えて勝手に床暖房つけちゃいそうです(笑)
りょこ2014-04-29 22:02:35返信する
わたしもまだまだ使いこなせてない設備や機能たくさんありますよー꒰꒪꒫꒪⌯꒱
ムーミン展、めっちゃくちゃ混んでました。朝一ならすぐ入れましたが、出て来た頃12時過ぎには入場制限かかって40分待ちでしたよ。
むーたんファン!!嬉しいです( ´艸`)ありがとうございます❤︎りょこ2014-04-29 22:05:10返信する
本当はキッチンはオープンタイプではなくクローズがよかったのです…。でもなかなかなくて。
パズーがいる以上こうなることはわかってたのでね(^^;;
わたしの睨みなんか全くききませんಠ_ಠ
ディスポーザーは生ゴミがだいぶ少なくなるので助かってます。流せないものもあったり、掃除もちょっと面倒ですが…。りょこ2014-04-29 22:07:54返信する
床暖房、猫ちゃんたちにも大人気なんですね(笑)
人間と同じだ(*^_^*)
tane2014-04-29 22:55:46返信する
床暖房ない部屋はホットカーペットの上にこたつ置いてます(^ω^)こたつの電源つけるより、ホットカーペットのほうが全体暖かくて好きなんです
(電気代は高くなりますが…)
東京ガスの冬のCMには床暖房+猫にしたら絶対売り上げアップするのになあと思ってます(^ω^)りょこ2014-04-29 23:23:01返信する
戸建に憧れもあったのですが、母親がitoさんと全く同じことを言ってたのを聞いてマンションにしました(^^;;
今母親は駅直結マンションに住みたいとブツブツ言ってます(笑)りょこ2014-04-29 23:24:32返信する
ありがとうございます( ´艸`)そんな風に言ってもらえるとうれしいです。
これからもにゃんずのいろんな場面の写真載せるのでよろしくお願いします★りょこ2014-04-30 00:41:21返信する
そうなんですよね、その三つは特にマンションならではの設備や環境だと思います。
一人と3匹は床暖房なしではもう生きて行けません(^ω^)りょこ2014-04-30 00:42:30返信する
うらやましいなぁ~と思って読ませていただきました!!
改札までそんなに早く着けるのですね!!
魅力的~♡うちは早足で歩いて10分かかりますー(꒪⌓꒪)しかも急行が止まらない駅なので……
これからもさらに素敵なニャンションになるんでしょうね♡♡
ニャンズも幸せ者ですね꒰ •ॢ ̫ -ॢ๑꒱✩3052014-04-30 09:15:21返信する
やっぱマンションの特権!駅近が魅力ですよね~!!我が家もりょこさんの改札まで3分ではありませんが駅までは徒歩で3分で行けます^^この便利さがやめられませんよね(笑)
ディスポーザーや床暖、すごく羨ましいです(*´∀`)新築はこういう設備が整っているからすごく良いですよね!
ニャンズちゃん達も、お気に入りのおうちだと思います(*´∀`)パッキー2014-04-30 10:27:00返信する
3分で行ける駅はお店とかは周りに何もないローカルな駅なんです꒰꒪꒫꒪⌯꒱
メジャーな快速止まる駅までは歩いて10分ちょっとかかります(>_<)
ディスポーザーは食いしん坊パズーがいなければ、そこまで必要な設備ではないと思いますよ(笑)ディスポーザーの点検費用とかで管理費に影響しますからね(^^;;りょこ2014-04-30 18:03:21返信する
家から3分の駅は、コンビニと王将しかないしょっぼい駅なんですが、それでもやはり近いのは便利ですね(*^o^*)
でも、この一年で著しく運動不足になってしまったような…(°_°)
にゃんずは気に入ってるというか、この家の主と思ってるでしょうね(笑)りょこ2014-04-30 21:13:18返信する