実家でよく食べていた料理があります。

それは、新玉ねぎのサラダ。

新玉ねぎの季節になると必ず、何度も何度も実家の食卓に出てきます(๑◕ˇڡˇ◕๑)
{A35C616A-2FFE-4651-BED7-CE66F5CB546B:01}


うちの実家ではスライスした新玉ねぎに、生卵の黄身とかつおぶしと醤油とレモンをかけてぐるぐるーと混ぜて食べます。


{1200A790-5399-4E8F-87C5-40685C067715:01}
                      ↑
混ぜるとこのような状態になります。

これがもう、おいしくって!!
何杯でもビールいけちゃいます!
(この日はチューハイでしたが。)
父親もこれをつまみに飲むのが大好き。

小学生の時、授業参観で「家の好きな料理」を発表したときに、うちは
「生玉ねぎに醤油とかつお節をかけたやつ」と答えて母親は穴があったら入りたい思いをしたそうです(笑)

母親の名誉のために言いますが、料理は娘のうちから見てもうまかったんですよ!



ちなみに、写真の後ろに見える魚はサンマの開きです(^^;;
おいしいパンが手に入ったので、どうしても洋食にしたくて賞味期限の迫ってるサンマの開きをガーリックムニエルに、味噌汁をミネストローネに無理やりアレンジしました。

参考にしたレシピはこちら↓

味噌汁は残ったものにホールトマト3分の1缶とケチャップ入れただけ。意外とミネストローネ風になっておいしい!
考えたら給食のミネストローネもかつおで出汁とってるわけだし(インスタントのコンソメとかは使用していません)合わないわけがなかったのです。



で、今日は新玉ねぎとアボカドのニンニクマヨ炒め。
なんか疲れてたので簡単ごはんです。
{0B78111F-7F82-476B-B883-39153A0BB158:01}



だいぶアレンジしてしまったけど、参考にしたのはこちらのレシピ↓

スープは昨日の残り


お酒が残ったので、つまみをプラス
{87F41ACE-188E-48FA-B136-357C4AEE2B19:01}
しらす(ちりめんじゃこ)、昔から大好き。

はー。
今週は4日やったけど、なんだか疲れました。


今日は寒かったので久しぶりにつけた床暖房をにゃんずは堪能してました。
{29E60DE2-7923-4C87-9449-0CE60B3F7611:01}

{2B4CB978-3215-431D-8ED6-0FD76C887C6F:01}
むーたん、まどろんでます( ´艸`)


シータさんは珍しく香箱座り。
むーたんと同じ完全収納タイプで手足温めてます。
{D9A45464-3B43-4403-8917-1184CD09BE56:01}


パズーは…
あれ?床暖房の上じゃなくていいのね。
{5EBC8679-D23B-47B4-81E3-68169F78490D:01}


おデブだから 毛が密集してるから、寒さに強いので今日ぐらいなら床暖房なくてもいいみたい。

3匹とも短毛種ですが、寒さの強さには差があって、
パズー>シータ>むーたん
の順番です。

アメショーは昔、アメリカからイギリスまで、寒い北大西洋の航海中にねずみを取るお仕事をするために飼われた猫らしいです。(アニマルプラネットより)



最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

ブログのランキングに参加してます。
訪問の足跡代わりに「いいね」と共に押していただけると更新の励みになります。
(^人^)↓

 
にほんブログ村


営利目的や単なる誹謗中傷コメントは即削除いたします。ご了承ください。