早速購入したホームベーカリーで食パンを焼いてみました。


キッチンで稼働させてて、リビングでうたた寝が余裕でできる程度の音です。





うまーーーーーっ!!ヽ(♡ ω、♡)ノ


手でちぎった跡がみすぼらしい…ಠ_ಠ
冷めると小麦粉の味と甘みがより感じられますね。
最初なので朝ごはん用にタイマー運転するのは不安があったので、晩ご飯として作ることにしました。
だーかーら!
説明書見たいんやって!( ̄□ ̄;)

材料を計量する間は、パズーはにゃん部屋の方へ行ってもらいました。
計量終わったら材料投入してスイッチオン。
1番ベーシックな食パンのレシピで、早焼きコース(焼き色薄め)
捏ねてる間も、音は思ってたよりかなり小さかったです。

うちが鈍感という可能性もあり…
しかし、聞きなれない音ににゃんずは興味津々。

焼きモードの中盤にさしかかるといい匂いがしてきました。

スイッチオンしてから1時間50分後、
出来上がりました!

いい色!
(危ないので、にゃんずは再度にゃん部屋へ行ってもらいました)
ここで初めて、我が家には焼いたパンを冷ます網も、切るためのブレッドナイフもないことに気づきます…( °д°)

魚焼きグリルの網で代用です^^;
くんくん匂って魚臭くなかったので使いました(笑)
冷めるまで待てない!
どうせ冷めてもナイフないからうまく切れないし!
ということで。
焼きたてをむしりっ

外パリパリ、中ふわふわですლ(ʘ▽ʘ)ლ
お味見♥︎

想像以上のおいしさです!
なに、この外のパリパリさくさくは?!
そして中ののふわふわしっとりは?!
他のホームベーカリーを知らないので比べることはできませんが…。
正直、素人のうちが手捏ねして、家庭用の普通のオーブンで焼くよりなんぼか美味しいです…( ̄* ̄ )
ホームベーカリー、一時期かなりブームなってましたが、こりゃ流行るはずだ。
みんな、こんな美味しいもの食べてたのね。
焼いてる間におかずを作ってたのですが、パンを早く食べたすぎて盛り付けがテキトーに(笑)

結局1人で半斤近く食べてしまった…。
おそるべしホームベーカリー…。
次の日の朝ごはんに食べましたが、これまた美味。

1番ベーシックな食パンで材料費はこんなもん。
強力粉250g 100円(398円/kg)輸入小麦
イースト4g 20円(249円/50g)
牛乳 180ml 32円(178円/1L)特売品
きび糖 20g 10円(346円/750g)
スペインの塩 4g いただきもののため値段不明
合計 162円
できたてのふわふわ プライスレス♥︎
うちのお気に入りのパン屋さんの食パンが、280円です。
材料にこだわるともうちょっと費用かかると考えて、約100円安くできるとして…。
5日に一回焼くとすると一年間に約70回。
1年で7000円節約。
3年でホームベーカリー本体価格の元が取れます!(・∀・)
パン買わなかったら、作らなかったらもっと節約なのでは?とかは無しね(笑)
レシピはしばらく試行錯誤し、米粉入りとか国産小麦粉とか試してみたいと思います。
2日からの楽天セールで材料も買うぞー♪
コメント
コメント一覧 (18)
めっちゃ美味しそうなパンが焼きあがりましたねー(◍˃̵͈̑ᴗ˂̵͈̑)ァ,、
そんなに美味しいですか…
そして、音も気にならず…
コストもかからない…
パン屋さんで買うより安い…
もう買うしかないじゃないですか!(笑)
ニャンちゃん達、やっぱり気になるんですね~!興味津々(笑)
こんな焼きたてパンが気軽に食べれるなんて…
ん…
あと残り5回のパン教室通ったら、検討しよー(笑)
また、新しいパンが焼けたら紹介してくださいね(´◡`๑)
ちゃろちゃん2014-02-27 07:25:50返信する
私は最近復活組だけど(;^ω^A
美味しそうですね~♪
バフッて手でちぎって食べるの美味しいですよね~о(ж>▽<)y ☆
焼き立ては切りにくいから、でもどうしてもこのアチアチを食べたい時はその食べ方に限りますよ~(o^-')b
ito*2014-02-27 07:37:33返信する
うちはホームベーカリーはないけどブレッドナイフはあります(≧∇≦)
実家にはありましたが、やはりメーカーでふんわり感とか違うらしいですよね。私も欲しいんですよ。私は発酵までさせて、ロールパンとかにしたいです。そのためにはいいオーブンも欲しいので当分無理そうです。ここりん2014-02-27 07:51:39返信する
おはようございます★
1番ベーシックなレシピなので材料にこだわると多分コストはもう少しかかると思います。
ちゃろさんみたいにちゃんとパン教室で習った方が作るパンと比較するとどうかはわかりませんが、わたしの場合は『人間がメカに負けた瞬間』をヒシヒシと感じました(笑)
手で成型するパンもおいしく焼きたいので、オーブンの買い替えも検討したいところです…(^^;;
りょこ2014-02-27 08:38:40返信する
こんなに上手なレポを読んじゃったら欲しくなっちゃうじゃないですか。
我が家のニーダーはケーキの生地がとても上手に作れるので手放せないのですが
やっぱり朝焼きたてってのが・・・
悩む~
スーパーセールまでに結論出さなきゃ。krtek2014-02-27 09:12:59返信する
焼きたてをむしりっ!したい~!!
にゃんずに紛れて私も興味津々です!!
本当、焼きたての美味しさはプライスレス極まりないですね♪
りょこさんの記事見て、ますますホームベーカリー欲しくなりました(*_*)
こうなったら、家電王を口説くしかないかしら(^∧^)
昨日の記事を読んだときも思いましたが、赤色のホームベーカリーってりょこさんちらしくて、ピッタリですね(^^)vぴーまん2014-02-27 09:46:06返信する
中がモチモチなんだろうなぁ~!!
しかもこのホームベーカリー、スマートで可愛いですねぇ!比べるとシロカの大きいこと大きいこと・・・(;´▽`A``
音も気になるほどではないということは、大きい音ではないかと思われます^^
シロカの音は・・ゴンゴンゴンっていいますから^^;
良いものはやっぱりいいですね~!!
私もいつか買い替えたいな~!!パッキー2014-02-27 10:52:38返信する
普段あまりパンは食べないんですが、私も欲しくなりました!
小さい時とかよく母がくるみとオレンジピール入りのパン焼いてくれてて焼き立て美味しくてぱくぱく食べられちゃってたのを思い出しました!
食パンもくるみとかレーズンとか入れたりアレンジも楽しそうですね!
また載せてくださいね~☻りよこ2014-02-27 12:12:25返信する
旧居で朝に出来上がるように作っていたのですが、その匂いで起きましたもん(笑)
ブレッドナイフ、うちはホームベーカリーが来てから購入しました~!やっぱり専用ので切るとサクッと切れますしね!
焼きたてのもちもちパン♡
うちも久々に焼いてみようかな~と思わせるレポでした!!3052014-02-27 13:31:17返信する
焼き立ては最高ですよね。
翌日もおいしいんだ!
それが違うなぁ。
実家にHBあったのですが、かなり前のもの
だったせいか、翌日はあまり美味しくなくて。
技術が進んでるんだ。
ううー、パン好きなので本当に欲しくなってきてしまったー春風2014-02-27 19:56:13返信する
混ぜる、こねるは手作業よりも機械のほうがムラなくうまくできるのかもしれませんね。
朝焼けるようにタイマー焼きの場合だと牛乳やその他野菜ペーストの練り込みはできませんが(衛生的に当然ですが)おいしいレシピ見つけて、朝ごはんに焼きたてほかほか食べたいと思います(๑◕ˇڡˇ◕๑)
しばらく食パンの写真ばっかりのつまらないブログになるかもしれません(笑)りょこ2014-02-27 20:25:56返信する
おいしそう!!
久々にHBで焼いて食べたくなりました!
コメントすっごく嬉しかったです^^
無理せず頑張ります!
^^pなっつ。2014-02-27 21:14:48返信する
お行儀はよくないかもですが、焼きたてむしりは最高の贅沢ですよね♥︎
ぜひ家電王口説いてください(笑)
赤、かわいくてお気に入りです★
他のって白とかベージュとかばっかりだったんですよねー。唯一GOPANのブラウンに惹かれましたが、米は別に砕けなくていいのです(´・_・`)りょこ2014-02-27 21:19:51返信する
シロカは容量が大きいのでは?
これは一斤焼きなので、なかの型見たときは正直ちっちゃ!と思いました(´・_・`)
でも一人で1.5斤や2斤食べたら大変なことなりますけどね(笑)
音は生地がコトコト回ってるんだなーて感じでした。あとはイーストが投入のときにガコンと鳴ってました。焼いてる途中に匂いにつられたパズーに倒されないかが心配ですσ^_^;りょこ2014-02-27 21:23:42返信する
くるみとオレンジピールとかめちゃくちゃ美味しそうですね!おしゃれなお家だったのですねー(*^^*)
わたしも色々アレンジしてみたいと思います★
体重増加が怖い…りょこ2014-02-27 21:26:50返信する
決めた!ブレッドナイフ楽天セールで買います!
それまでは、手でむしります(笑)
パンの焼きたての匂いってたまりませんねー(^O^)
タイマーは牛乳×てのが残念でしたಠ_ಠ
まあ、普通に考えればわかることだったのですが?りょこ2014-02-27 21:35:47返信する
翌日はふわふわとパリパリ感は下がるものの、味が落ち着いて小麦の甘みがありもっちりとしておいしかったです(^O^)
まだ再トーストして食べてないのでそれはわからないのですが。
小麦粉の味がしっかりするような、国産小麦とか全粒粉使って焼いてみたいなあと思いました。りょこ2014-02-27 21:37:59返信する
こちらこそコメントありがとうございます(^ ^)
コメントも無理しないでくださいね。
最近なっつさんのブログの過去記事をぼちぼち読ませていただいてます。
もー、2匹ともかわいすぎです♥︎りょこ2014-02-27 21:39:13返信する