少し前、「ホームベーカリーが欲しくてたまらない」という日記を書きました。

買うならやはり、
ホームベーカリー=Panasonic
でしょー!

と思ってたのですが、実際に家電量販店に行って現物見たり口コミサイトを熟読した結果うちが買ったのはこちら↓

{21B06EA1-297C-4565-9997-30998BD2EEF6:01}


購入の決め手は
①単純に、ホームベーカリーにはなかなかない赤色に惹かれた

②ホームベーカリー初の高火力IH&遠赤外線土鍋コーティング

③角形食パンが焼ける

④我が家と実家に現在あるタイガー製品(電子ケトル、魔法瓶、炊飯器)の満足度が高い

というところでした。

購入したのは、価格コムの最安値ショップで住の森というショップ。
メインは食洗機やビルトインコンロなど室内設備の会社です。

\22,000+代引き手数料480円でした。
(ここではもう売り切れたのか?今販売してません)

今価格コム見たら最安値25000円になってる…( °д°)
こんな数日で値上がりするもんなの?
早く決めてよかった…!!

ちなみにビッ⚪︎カメラでは3万超えてました。

このショップに決めたのは価格はもちろんのこと、無料で三年間の延長保証がついているからです。




そして、昨夜待ちに待ったホームベーカリーが届きました(≧∇≦)


こちらでーす!


{DB8B48D5-3494-4D66-92BC-9837597129E1:01}

ホームページの写真より落ち着いた赤色です★
こうやって見ると思ってたより小さい。

ていうか、パズーがでかいの?
{342DD8BD-944D-4EEA-BE07-4A7E6DBD0D23:01}



到着時すでに時間はセットされてました。
{D9C61F4C-1F02-4245-BE17-F5477D0301B9:01}
何がそんなに気になるの?


付属品の角形食パンケース
{12ABCDF0-1A5D-4EE6-911D-BDCBAAD7D943:01}

角食は生地は自分でこの型に移し替えないとだめなのか…。
そこは自動じゃないのね。ちょい残念。



パズー…。うち説明書見たいのですけど…^^;
{FDDB3B52-85AC-4171-A378-53973D066B62:01}



ホームベーカリーは常時キッチンには出すつもりはないので、普段収納するスペースを作らなくてはいけません。
キッチン横の収納棚を整理することにしました。


( ̄□ ̄;)!!
{9BF5B0F8-D4BC-4D0E-ADE8-99F61260384B:01}



増えた!(=◇=;)
{F434DB2D-5599-4C16-B3C2-6C1D70045D21:01}
猫のマンションにするためにスペースあけたんではないんやけどなー…^^;



ここにホームベーカリーを収納すると、ロススペースが多くなりそうなので結局やめて、食器棚の方に収納することにしました。
{B9D87173-16A8-47C8-80D8-CB168C32AAA2:01}


あ、いろいろあってキッチンマットを前使ってた赤いのに戻しました。

キッチン赤ばっかり…。


おおお!ぴったり!
(横は米びつです。)
{6B5CA722-32D5-422F-8C6D-6D81AEE67C13:01}
持ち手を持って取り出しやすい!


さっきの棚の方には小麦粉など製パン材料を置くことにしました。
{C56712D4-EEC6-43B1-9753-82F44BB4997C:01}


しかし、袋のままだとパズーにいたずらされて袋ちぎられたら困るので、まとめてケースに入れることにしました。
{E6EA81B1-9DAE-423E-8068-20760515E307:01}

そんなどや顔されてもなあ…。
そこパズー置き場じゃないんやから。

今日は説明書読み込んで明日か明後日初のホームベーカリーでのパン作りに挑戦します!!

クックパッドでいろいろ検索したけど、どのレシピがいいのか迷います~。





最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

ブログのランキングに参加してます。↓

 
にほんブログ村


営利目的、誹謗中傷コメントは即削除いたします。ご了承ください。