今日は久しぶりにちゃんとごはんを作りました。
て言うてもカレーやけど…。

お気に入りのカレールウは、これ!

photo:03



スパイス全部入れたら火を吹くくらい辛いんやけど、家庭ではなかなかできない辛さにできて辛党のうちはお気に入り


ちなみに関西では、

お肉=牛肉
カレー=牛肉
豚肉のカレー=給料日前

のような感覚があります。
(それともうちの家だけ?)

今日は給料日前やから…てのではなくスタミナをつけたかったので豚肉の肩ロースの塊肉でカレーにしました。

夏野菜のカレーとワカメとトマトのサラダ

photo:01



最近のうちのカレーは、専ら
「野菜後のせ方式」です。

何故かというと、一緒に煮込むとぐずぐずになるとか色味とかの見た目の理由もあるんやけど、一番は

「時間の有効活用」

塊肉だと柔らかくなるのに時間がかかるので、できるだけ長く煮込みたい。
でも食べる時間遅くなりたくない。

てことで、
18時ごろ帰宅→いの一番に豚肉と玉ねぎを炒めて煮込む→その間に他の野菜を切って炒めてトッピングを作る

てしてると、1時間くらいしっかり煮込めて19時過ぎには塊肉でもトロトロお肉のカレーが食べられるのです( ´ ▽ ` )ノ

この方法に気づいてからは、平日でも塊肉でカレーを作るようなりました。
やっぱり薄切り肉より塊肉のカレーのが好きなんやもん…。
まあ、圧力鍋買えばいいだけの話なんやけどね。
でもなんか買う勇気が出ず…。

ちなみに、後のせ野菜を炒めてカウンターに置いてたら、泥棒猫がなすびをくわえて走って行きました´д` ;
えーっ!猫ってなすび食べるのー

photo:02





畏れ多くもブログランキングに参加しています。


よかったらポチッとひと押しお願いします(ランキングに反映されます)




にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ


にほんブログ村




にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


にほんブログ村