UR氏の去った後の家
キッチン〜ダイニング
リビング
にゃん部屋兼書斎
ここには1匹
寝室
ここにも1匹
4枚の写真に全部で6匹の猫が隠れてます。
みなさん、全員見つけられたかな?!(*^^*)
…て。
ち、が、うーーーー!!( ⁰▱⁰ )
写真は今現在の我が家。
毎回、UR氏の帰国中は2人して散らかして家が荒れはてます。
見苦しくてごめんなさい(ー ー;)
2人とも元汚部屋住人だからというのもあり(一緒にすんな!と南の方から声が聞こえそうですが)、帰国中は遊ぶの重視で片付け疎かになるというのもあります。
しかし、それだけが原因ではないです。
なんというか、今更ですが片付けにくい家なんだと改めて感じました(ー ー;)
幾度となく部屋の整理整頓はしているのですが、見かけ重視でした。
物の配置が悪い
収納の仕方が悪い
ものの場所がわかりにくいから探すと散らかる
これまではUR氏の帰国は大体半年に1回くらいだったので、ばばばばーっと散らかしてもその後何日かでばばばばーっと片付ければよかったんですが。
今度からは1〜2ヶ月に1回帰国できそうなのでそういうわけにもいきません。
たまに帰ってくる人がパッと見てどこに何があって、すぐ出せてしまえる部屋にしなければならないと思いました。
自分自身も、隙間時間でさっと片付けられるようなお家に。
実際、使い勝手よく収納できてた場所(パントリー)は散らかりませんでした。
9月はわたしがUR氏の方へ会いに行くので(もう飛行機も取りました!)、次のUR氏の帰国予定は10月。それまでに少しでも変えたいです。
ミニマリストにはなれそうもないけど、使い勝手重視で収納の改革をしようと思います。
まずは一番ひどい寝室とクローゼットをなんとかしたいと思います。
収納本とか図書館で借りてこようかな。オススメあったら教えてくださいm(_ _)m
コメント
コメント一覧 (12)
1つ質問が…フロアコーティングは何というコーティングですか?ずっと私好みのツヤ加減だと思っていて、さかのぼって記事を読み倒したのですが見つからなくて…お手数ですが教えてください!お願いします。
リビングの写真。ダメになるクッションの上のグレー?黒っぽい物体が、伸びきったパズー君に見えました(笑)
もうある程度服捨てちゃうだよ
私もざっくり捨てちゃうよーฅ•ω•ฅ
考えると、出しっぱなしが一番わかりやすいのかも
しれませんよ!それに物が沢山あると、にゃんずの
遊びも盛り上がるし、無理に変えなくてもいい気も
します。その人それぞれの快適さがありますし♪
*パズーさんも細目ですか!
アメショはみんな細目がちなのかも?!
ゆるりまいさん、という方の本ですね。
ありがとうございます(^ω^)探してみますね
フロアコーティングはライフタイムサポートという会社でしました。
確かシリコンコーティングだったかと。
何社か問い合わせて見積もりをしサンプルもらいました。
その中で一番見た目が好みだったのと滑り止め効果が高そうなところでお値段との折り合いもよかったのがそこです。
コーティングはやってよかったです。
不在時ににゃんずが吐いちゃってても、コーティングの上で固まってペリッと剥がれたりしますよ(笑)
今せっせと服処分してます(笑)
大分クローゼットに隙間ができました!
そうなんですよ、出しっ放しが楽で…(ー ー;)
でもそうすると掃除機もなかなかかけられず猫毛の宝庫です。
小さい子のいるお家みたいに引き出しにテプラ貼っちゃおうかしら(笑)
お片付けはぼちぼちなんてやってるとほんとうに片付きません❗と私に言ってます(笑)
りょこさんもお仕事がある方だからお洋服は当然のように増えていきますよね💦
私もお洋服の片付けには苦労します💦がやはりシーズンで2年着てない物は(特に夏物)処分対象にするようにしてます✨あとは譲るとか(’-’*)
でも、根がズボラな私💦
ひと部屋に出番が無いもの、最近使わない物を一応区分けしてわかるように置いてあります。
でもニャンズたち💗には今の状況はパラダイスかも〜(///∇///)🎵
うぐぐ…(ー ー;)
おっしゃるとおりです。ぼちぼちやってると全く片付きません。
UR氏の帰国前に片付ける予定でしたが、運良く?次の国にスライドになったのでなあなあでやめてしまったツケが出てるのです。
とりあえず!今日クローゼット着手しました!まだ途中で全く片付いてないですが明日は断捨離の様子を記事にします(^ω^)
ニャンコもインテリアも素敵でいつも癒されてます。
片づけ本好きなんで、しゃしゃり出てきました。
本多さおり氏の著作はどうですか?
「片づけたくなる部屋づくり」とか。
タイトルうろ覚えなので微妙にちがうかも^^;AND人気の著者なので図書館ではなかなか手元に来ないかもですが。。。
収納と家事動線の仕組みから考えなおす。。。という内容だったと思います。ではではー
コメントありがとうございます✩⋆。˚
本多さおりさん、聞いたことあります!図書館にあったらうれしいなあー。
他にも本探したり試行錯誤したいと思います。
昨日今日は物に埋もれながら寝てます(笑)